こんにちは、沙久良です

昨晩から久々に大山に宿泊したので、朝は大神山神社に参拝しているでしょうから、予約記事もいつもより少し遅めの更新です。
さて、今日はアマヲの前守護者*心絵のご紹介です

なんで前がつくかというと、ご依頼いただいた時と今の守護者が一部違うのですわぁ…

描けない間に月日はあっという間に過ぎ去ったわ…

そんな前守護者は左から白虹(びゃっこう・漢字は間違ってたらごめんなさい)さん、凛ちゃん、銅さん

いつものようにトレーシングペパーに下描きして色紙にトレース。

丸ペンでペン入れ。

コピックでざっと着色。

色鉛筆で化粧と影を塗る。

証券インクで艶ベタ。

銀のペンで白虹さんの着物の模様や装飾を描き、白い筆ペンで凛ちゃんの水干に模様を描く。

バックは当時のアマヲのオーラを色鉛筆で塗ってティッシュでこする。(この時もまだパステルを購入していない。)

Drマーチンホワイトで髪や着物などの線を描き、薄めて塗って立体感を出す。

銀の絵具をスポンジに着けてポンポンと着色し、ホワイトを散らして完成~

と、思ったら、コンテ留めスプレーが多くかかってしまい、ホワイトの線が一部薄れましたが、これはこれはこれで馴染んでよし

しかし、懐かしいなぁ、特に銅さん!
アマヲにinしては眉間に皴寄せて私の愚痴をくだらんと聞いてくれなかったなぁ…

私どころか、当時のアマヲが自分は女子の気持ちに共感できない人種なんだと思い込んでたなぁ…

そんな銅さんですが、アマヲの昔を記録として残してほしいと、バックは当時のオーラカラーでとの要望を伝えてきました。今も時々アマヲの様子視に行ってるんじゃないかしら?
そんなアマヲの当時のオーラの意味は、
『不思議は大好きなんだけど、それを表に出すのは恥ずかしいというかバカにされるんじゃないかというか、躊躇してるので胃腸に負担がかかり、自家中毒起こしているけど人にバレたくない、でも人には気を遣い、いい人にならねばと思いながらも、時々思いっきり空気読めてない自分の価値観で判断している気の弱い人。』
と、いう感じでした

『そのまんまやん(笑)』
とのアマヲの返信の通り、まんまです

まんまな様子はアマヲの過去ブログを読み返すと分かります

次回は、アマヲの成長を目で見て分かるようにと今の守護者を描きましたのでお楽しみに

アマヲ、描かせてくださりありがとうございました
