いえー!

ドリフターズ第6巻発売になりましたな。
 
 
 
 
 
 
ドリフターズ 平野耕太
ざっくりあらすじ
 
島津豊久、織田信長、那須与一の3名はそれぞれの時代から突然、異世界へ飛ばされてしまいます。
 
そこはドラゴンやエルフがいるファンタジー世界でした。
 
そこで知り合った3名は、武士としての本能とあとは成り行きで、国盗り合戦を始めてしまうのです。
 
これまであまりメジャーとは言えない島津豊久が主人公。典型的な薩摩人として描かれてます。
 
信長は謀略家、与一は美少年、他歴史上の人物多数出演。
 
 
 
 
ざっくり過ぎたけどネタバレは避けたいので、内容については語りませんが、土方歳三については語りたい。
 
 
新撰組土方歳三
 
いうまでもなく土方歳三は、幕末最強の剣客集団新撰組の副長です。
 
徳川幕府が消え行く中で、この反時代的な組織に迷う事なく人生を賭けて、その生涯を明快に生きたお人です。
 
 
土方の生涯は短いです。
 
江戸から京の都へ登ったのは1863年(文久3年)で、亡くなったのは1869年(明治2年)35歳位です。
 
新撰組が京都で活躍した時期はそれほど長くないのです。
 
 
 
 
土方は徹底的にやったね。
 
幕府がなくなり新撰組が消滅したって、近藤先生が流山で処刑されたって、総司が病気で死んだってやった。
 
宇都宮会津最後は蝦夷まで転戦し徹底的にやったのだ。
 
 
 
 
 
 
すごい漢だ。北海道は寒いよー。
そこまで行く根性がエライと思う。
 
自分の人生が落ち目になっても、自分の本領を発揮する事ができる強さを持ってますよ。
 
 
 
 
 
 
 
こちらドリフターズの土方。
上の有名な写真を忠実に真似た、オールバックに洋服姿。
 
 
土方は合理的な考えの持ち主で、鳥羽伏見の戦いで敗戦した後は、洋式兵法を取り入れ着物はやめて洋装にしました。
 
 
 
 
漂流者ドリフターズ)VS 廃棄物(エンズ)
 
 
さてこの漫画は漂流者(ドリフターズ)と廃棄物(エンズ)の戦いが繰り広げられます。
 
3名に代表される漂流者(ドリフターズ)一同が伸び伸びやってるのに比して、廃棄物(エンズ)の皆さんは恨み言ばっか言ってますな。
 
人類を滅亡させようとしている廃棄物(エンズ)は、かつては悔しい思いをして非業の最後を遂げたりして、根っこの部分はとても悲しいのです。
 
禍々しくて強スペック。
 
 
土方なぜ廃棄物なんだろか
 
 
 
 
 
 
薩奸死すべし!
島津が憎い。
 
実際、幕軍にいた人たちは、長州はまだ許せるけど薩摩は絶対許せねーと思ってたんですよね。
 
だから西南戦争が起こった時、意趣返しに鹿児島まで行ったんですよ。
 
 
ドリフターズで描かれてる土方は普段は無口だけど、豊久の前では薩摩憎しの感情が噴出してしまいます。
 
 
 
 
 
霧のような新撰組隊士を操り、集団で豊久に斬りつけてきます。
 
新撰組の戦法は、必ず敵よりも多い人数で取り囲み集団で襲撃したのです。
 
 
 
歴史は新撰組を生んだけど、新撰組が歴史的に果たした役割はない、とかいう人がいます。
 
でも歴史にどんな寄与をしたかなんて問題じゃない。
 
歴史は人の生きざまと死にざまで出来てるんだから、人の情熱とゆうものがすばらしいんだ。
 
 
 
土方は激しく時流に抵抗しました。
 
葛藤はあったろうけど、ブレはない。
 
 
 
これからだぜ。
 
戦う地がある限り戦い続けるぜ。
 
たった一人でも飛んでやるぜ。
 
(歳三心の声)
 
 
 
そんな、思い切りよく爽快に生きたと思ってたのに、なんでか廃棄物(エンズ)!!
 
 
切腹も許されず斬首された近藤勇。
 
結核で戦線離脱するしかなく血を吐いて死んでいった沖田総司。
 
こっちの方が、よっぽど廃棄物(エンズ)になりそうなのに。
 
 
ゴールデンカムイの土方
 
 
 
 
ゴールデンカムイに登場する土方歳三は、函館で戦死せず落ち延びて、長らく監獄へ幽閉されていたという設定です。
 
70代のおじいちゃんになっていますが、まだ戦っています。
 
 
 
 
 
右に持った愛刀の和泉守兼定で斬ってからの、左手でウインチェスター銃をズドンっていう。
 
クルンて回す技なに?
映画で見たかも。
 
土方は志半ばで潰えた蝦夷共和国をもう一度作ろうとしてるのか。
永倉新八からは死地を求めてるんじゃないのか、とか言われてたけど。
 
とにかくカッコいいっす。
 
きっと生きてたらこんな感じに違いない。
 
 
司馬遼太郎燃えよ剣
 
新撰組が人気者になったのは、1960年代に発表された司馬遼太郎の小説「燃えよ剣」がきっかけだそうです。
 
特にあの、沖田総司ね。
 
純粋無垢で明るくて屈託のない笑顔とか、透明感のある美形だけど子供好きとか、病弱だけど天才剣士みたいな。
 
沖田といえば高確率なこの造形は、燃えよ剣で司馬遼太郎が作ったものなんです。
 
沖田は飄々とした明るい若者で、いっつも土方に軽口を叩いてて、泣く子も黙る鬼の副長を平気でからかったりします。
 
土方は「黙れ総司」とか怒ったりしながらも、こいつにはかなわねーって感じで沖田には甘いのです。
 
 
この土方×沖田が燃えよ剣だけに萌えます。
 
 
70年代には少女漫画になりました。
 
 
 
天まであがれ
 
木原敏江
 
 
キラッキラッ。
 
盟友の近藤と土方より、なぜか土方と沖田の関係だけに特化した青春物語。
 
結核の沖田を置いて(置いてったわけではないんだが)出陣する土方に、自分も連れていってと泣いてすがる沖田。
 
脚色を加え過ぎだと思うが、二人の心情はきっとこうだったろうと思うと、これはこれで泣けます。
 
少女漫画の世界では、早くも土方×沖田に萌えのネタを発見していたのです。
 
 
 
 
 
ずたぼろになった豊久を殺そうとした土方に「そいつを斬ったらもう本物の武士はいなくなって、戦う相手がいなくなるよ」という沖田の声が聞こえてきます。
 
戦いたくてこんなとこまで流れてきたのにそれでいいのか、と。
 
 
その時、豊久を攻撃しようとした廃棄物(エンズ)軍を、手をだすんじゃねえ!とばかり滅する土方。
 
まじで?味方なのにー。
 
 
 
豊久だけでなく新撰組隊士たちも仰天です。
 
 
 
 
 
そっかー。
ヒラコー先生。
 
 
歳さんの未練は、人を憎んだり呪ったりじゃなく、もっと戦いたかったんだね。
 
オッケー、もう戦って、戦って、豊久と気が済むまで戦って、悲しみの大地に燃えつきてほしい。
 
あれ、そういう話?
 
じじどんもそろそろ何かしろよ。
 
げんじばんざい。