nagoyajou

2013年撮影。当時は本丸御殿の復元工事をしていた。知人との会話では「まさかここに行くことがあるとは思いもしなかった」というのがあった。

その時、大相撲名古屋場所が近くで開催されていて、それは幟でわかった。

名古屋市営名城線の市役所という駅で降りていたのを今でも覚えている。また、市役所駅は現在だと観光客に名古屋城の最寄り駅であることを明確化させるため、「名古屋城」という駅名になっている。

名古屋城が焼失したのは1945年5月14日月曜日、つまり79年前。

伊勢音頭で「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」と歌われていることは有名。

今の名古屋城は1958年復元。全く違和感が無いが最上階は展望台も兼ねていて、ここならあえて窓を拡大させており、中にはエレベーターもある。

NHK「クイズ日本人の質問」でも話されていたが、上にあったしゃちほこの金は一度GHQや大蔵省(現財務省)に渡るも1967年に名古屋市に返還され、その金は現在名古屋市の丸八マークがついた「金の茶釜」になり時折一般公開される。

丸八の由来は名古屋に君臨した大名、御三家筆頭尾張徳川氏の合印。

名古屋グランパスは、しゃちほこが名前の由来で、グランパスとは英語で「シャチ」のこと。TEAM SHACHI(旧チームしゃちほこ)の名の由来も、しゃちほこから。

河村たかし市長が木造に造り替えの意向を示していた。こうなると300-400億円かかることになるため反対意見も多かった。結局造り替えに踏み切った理由は老朽化のためで、神奈川県小田原市でも同様なことをしようとしている。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank