マリインスキー歌劇場「スペードの女王」 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011

12月になり、今年もラストスパートですな。

パーティーに向けてラストスパート。

いろいろ観に行くのもラストスパート。



そんなわけで、いよいよ2019年最後のオペラを観に行って来ました。

今年23回目、人生41回目のオペラは、ロシアより

チャイコフスキー・フェスティバル2019
ワレリー・ゲルギエフ指揮
マリインスキー歌劇場

チャイコフスキー・フェスティヴァルなるものを定期的にやっているのかは知りませんが、チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギン以外のオペラを観る珍しいチャンス。

それもマリインスキー歌劇場。

さらに指揮はワレリー・ゲルギエフだと言う(知らんけど)。

マゼッパは流石に行けませんが、交響曲は1日だけ聴きに行ける。



そんなわけで、晩秋の上野公園へ
花が咲いてる。

たまたま時間が空いてしまったので、おにぎりでも食べて、のんびり

爽やかな空模様

紅葉ですな


で、東京文化会館へ

会場の入りは7割くらい?

私は5階のサイド。

相変わらずパンフレットは買わない。



で、開演



指揮:ワレリー・ゲルギエフ(マリインスキー歌劇場芸術総監督)

管弦楽・合唱:マリインスキー歌劇場管弦楽団・合唱団

児童合唱:杉並児童合唱団

原作:アレクサンドル・プーシキン

作曲:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

演出:アレクセイ・ステパニュク


ゲルマン (テノール):ウラディーミル・ガルージン

トムスキー伯爵 (バリトン):ウラディスラフ・スリムスキー

エレツキー公爵 (バリトン):ロマン・ブルデンコ

伯爵夫人 (メゾソプラノ):アンナ・キクナーゼ

リーザ (ソプラノ):イリーナ・チュリロワ

ポリーナ (メゾソプラノ):ユリア・マトーチュキナ

チェカリンスキー:アレクサンドル・トロフィモフ

スーリン:ユーリ・ウラソフ

チャプリツキー:アンドレイ・ゾーリン

ナルーモフ:ドミトリー・グリゴリエフ

マーシャ:キラ・ロギノヴァ

家庭教師:エカテリーナ・クラピヴィナ

式典長:アンドレイ・ゾーリン

プリレーパ:アンナ・デニソヴァ




第1幕

いきなりオーケストラの音が良い❗️
これは今日は期待出来るぞ。
オペラだけど、オーケストラが脇役に収まらず、ドンドン主張して来る。

私が持っているこのオペラのDVDは、“チャイコフスキー兼エレツキー公爵”がほぼ出ずっぱりという、変わった演出のバージョンなので、「スペードの女王」はよく分からない物語というイメージだったのですが、こちらの演出はたぶんノーマルで、ずっと分かりやすい。

歌手陣は、全般的に、平均して、良い。

チェカリンスキーかスーリンの内、白い上着の方の歌声好きだな。

あと、ポリーナ良かった❗️

肝心のゲルマンは、なんだか篭った感じの声があまり好きじゃなかった。


第2幕

劇中劇の三角関係の花嫁役?(パンフレットが無いと分からん)の歌唱、私にとっては100点満点❗️

リーザも良い。

全体的に衣装がとにかく豪華。
5階席からでも、見栄えが良い。
セットがややシンプルなぶん、そちらにはお金がかかってるか。

オーケストラは相変わらずドラマティックで、曲だけでも十分楽しめる。


第3幕

どんどん盛り上がって来る。

リーザ、良いなぁ。

オーケストラはやはり、繊細というよりは、ドンドン来る。
そういうオペラなのか。



で、終了。



カーテンコールでは、リーザ、ポリーナ、花嫁役?の3人にブラーヴァ‼️

けっこう良かったなー。

値段が高いだけある。



これで今年のオペラは終了。


ここから年末はクラシックコンサートがメインになり、

マリインスキー歌劇場
ファン・ディエゴ・フローレス
メサイア 
第九

といったところ。



今週も頑張らなくちゃ