昨日 久しぶりに出勤しました。

そこで同僚から
小中高学校がどういう状態なのか知ることができました。

登校日があり

分散登校

教室には入ることはできます。


時間は30分

そこでプリント等が配布されて持ち帰っていると

内容は

予習もあるけれど

殆どは復習



オンラインはまだ難しい状態なのかな

オンライン授業導入の私学との差が顕著です

そして学校再開の地域との差が顕著になってくるのかもしれません。

自学する子としない子との格差

塾のオンライン授業を受けている受けていないかの格差






そして 受験生は どうやって試験を受けるのでしょう