お雛様


まだ出していません。


年々遅くなるなあー(笑)


地域によってお祝いの仕方違うのでしょうか?


実家では


満月という まあるいハンペンと


赤みそ仕立ての あさりのヌタ


おこわを


お膳に並べてお供えしていました。




今はもう


ちら寿司です。


さて、今年はどうしましょう?


OKフードの


白身のお魚が手に入れば


桜でんぶは作ることができるようです。


海老でおぼろにチャレンジでもいいかも。


海老、並べるだけにしようかなー?

 

その前にお雛様ださなくちゃねー ( ̄* ̄ )ゞ