今日、野外給食だよ。
え??そうだっけ??![]()
しまった~!マタマタ、忘れていた![]()
校庭のどこで食べるの![]()
裏庭
。。。。。
ナ二~? 一番怪しいトコロじゃない!![]()
保護者会の時に、コッソリ、ちょこちょこ測っていたけど、
測ったのは、6月ごろ、
まだ、ミニホットスポットの知識はあまり、なかったし、
足立区の小学校で、3.99μシーベルト/h が出たと聞いて、心配になった。
で、早速、計測へ、
計測許可をもらおうと、職員室へ
副校長先生は、来客中。
ざんね~ん
。。。というわけで無断計測。
側溝と、雨樋の下、低地(5cm)。0.30~0.48μ たまにノイズで??1μ?
うーん 残念。これじゃ新聞に載らないナ。
って、
ちがうちがう
、子供が心配できたのだから。
充分高いじゃない
ここの場所で、ごはん食べさせるのは嫌だ![]()
もう1日早ければ、裏庭、ダメ!って言えたのに。
あ~私のバカバカ!
そこへ、なぜか副校長先生が、!ヤッテキタ。
私の気持ちが、伝わった![]()
![]()
とにかく、
計測許可をもらわなきゃ。
ッ先生!!測らせてくださ~い。
あそことあそこが高いデス。
。。。あっいえ、気がします。
何事かとビックリした様子だったけれど、
話を聞いてくれて、高い所の数値もみてくれた。
ああ本当ですね。
。。。いつも話はきいてくれる。
分かりますよーお、ご心配なのは、
ってそれも半年間、何度も聞いた。(-з-)
除染は無理デス。とやんわり言われ、
どうしたらいいんでしようね~?的な話をしておしまい。 あれ?
とりあえず、線量の高い所には子供は入らないことが分かって
一安心。
でも、風強いナ~
被曝する、学校の外行事、あと、いくつあるんだろう??
え~~!?〇崎公園で、マラソン大会???
これだけは、ご勘弁だよ~お!![]()
もっと学校にゴリゴリ押せる強さがほし~~い!!。。私![]()
