牡丹の花
ここ数日はとても天気が良く、春らしい暖かさも戻り、先日夜中に降った雪が今季最後のものになりそうな東京です。
近所の梅の木には小鳥がとまって囀っていました。
撮影がスゴク下手くそなのですが、とても春らしい雰囲気。
これから装いもどんどん軽くなっていくことと思います。
今日のブログでは、来月頃から咲き始める牡丹のモチーフをピックアップ。
☆ 下:象牙の牡丹のブローチ
縦:27mm × 横:31mm
¥77,000(税込)
◇ 上左:象牙色の樹脂の牡丹のブローチ
縦:43mm × 横:54mm
¥6,600(税込)
☆ 上右:石膏と樹脂に金彩の牡丹のイヤリング
縦:26mm × 横:33mm
¥10,400(税込)
象牙の牡丹ブローチは新しく発掘されたもので、日本の職人さんに依然作ってもらったものになります。
そういったものから型をおこして、樹脂や石膏に樹脂を混ぜた素材のアクセサリーを作っていました。
ですので、素材は違えども形はとても美しいものばかりです。
一緒に楽しめるアイテムと紹介していきます!
まずはこちらから。
☆ 下:象牙の牡丹のブローチ
縦:27mm × 横:31mm
¥77,000(税込)
◇ 上:円盤型の象牙とアベンチュリンのネックレス
長さ:38cm+4cm
¥41,800(税込)
象牙を彫って作られた牡丹の花のブローチです。
重なり合う花びらは波打つように、立体的に彫られています。
横から見てみると分かるのですが、しっかりとした厚みがあります。
薄くカットされた象牙ではなく、しっかりと厚みのある部分から作られてるという贅沢さ。
大きさこそそんなにないのですが、贅沢に使われた象牙特有のやわらかなトーンと質感がよく分かり。
この手のブローチで薔薇は良く見かけるのですが、牡丹となるとあまり見かけません。
少し東洋的な、オリエンタルな華やかさは独特。
とくにこの牡丹の花は前方向に巻くように彫られている花びらがとても華やかです。
それでいてトーンは象牙の優しい乳白色だけ。
そっと添えるようにさりげなく使えるブローチです。
大きさもそんなに大きくないので、ジャケットの襟の中や、首元にポンとつけることができます。
この象牙のブローチに合わせたのは、こちらもとてもユニークでアキオモリらしいネックレス。
算盤の珠のような形に加工された象牙と、やわらかな緑色のアベンチュリンを小動き重ねました。
象牙やアベンチュリンという素材の面白さもあるのですが、やっぱりこの円盤のようなかたちがすごくユニークです。
昔から流行ったプカシェルのネックレスのような形ながらも素材感は全く別。
象牙のやわらかなトーンとアベンチュリンよ優しい緑色とのコントラストもすごく綺麗です。
それぞれの直径は8.5〜9mmほど。
ちょっと太めのコード板のネックレスのようです。
形自体はモダンな雰囲気なので、今のお洒落にもピッタリ!
流行りの首元ピッタリの長さの38〜普通の長さ42cmまで調節できるので、その日のオシャレに合わせてお使いください。
続いてはこちらのセットです。
◇ 右:象牙色の樹脂の牡丹のブローチ
縦:43mm × 横:54mm
¥6,600(税込)
☆ 左:楕円形の象牙にシルバープレートのピアス(シルバーポスト)
縦:25mm × 横:19mm
¥20,900(税込)
こちらのブローチは型から作った樹脂製のものです。
先に登場したブローチよりもだいぶ大きめだけれども、デザインは同じになります。
動きのある華やかな花びらの形。
しっかりとした厚み。
真っ白ではなく、少し黄色が混じるアイボリーの樹脂なので、やわらかなトーンです。
パッとした華やかさがあります。
しかもこれが象牙製であれば重さも出てくるのですが、こちらは樹脂製。
重さも軽いのと、とても丈夫なので、気軽につけて楽しむことができます。
お値段も抑え気味。
素材にこだわらず、デザインの美しさを楽しみたい方にはおすすめ!
これからの季節、麻や綿などにもピッタリです!
ピアスは本物の象牙とシルバーを組み合わせしたものを合わせました。
以前からこのタイプのイヤリングやピアスは使っていたのですが、楕円形の象牙の部分がなくなってしまい、一回り大きいパーツにして今回作りました。
楕円形の象牙はふっくらとしたなだらかな客船を描いています。
その下にはフラットなシルバーのプレートを長方形を半分にしたような形にして組み合わせています。
象牙とのやわらかな質感と、風景が映り込むようなフラットなシルバーの金属的な輝きとのコントラストはとてもユニークです。
アールデコ期のデザインのようなシンプルでスッキリとしたシェイプ。
そして白と銀という色の組み合わせもとてもシンプル。
様々なお洒落に合わせられる使いやすさと、象牙という素材の個性が混ざり合っているピアスです。
個人的には前の一回り小さいバージョンよりもこちらの方がオススメ!
ぜひ店頭にてご覧ください。
最後はこちらのセットです。
☆ 上:石膏と樹脂に金彩の牡丹のイヤリング
縦:26mm × 横:33mm
¥10,400(税込)
◇ 下:シルバーで王冠留めされた小さなブルーのトルマリンのリング
¥22,000(税込)
この爽やかな青の牡丹の花は象牙色の樹脂に石膏と顔料を入れて作ったものです。
石膏の少しパウダリーな質感に優しい青が混ざって、ふんわりとした明るいトーンに仕上がりました!
形はとても立体的で花びらにも動きがあってとても華やか。
華やかさのあるシェイプはパステルトーンのブルーにピッタリです。
花びらの中の花芯の部分には、漆を使った金彩で金色をつけました。
真ん中に金色を加えることで、やわらかなトーンのブルーもよりはっきりと見え、また華やかさもプラスされます。
イヤリングにすると厚みもあるのでつけてみるとすごくしっかりとした存在感。
お洒落全体の雰囲気も変わります。
これからやってくる花の季節に向けて、東洋的な華やかさのある牡丹モチーフのイヤリングは活躍してくれそう!
もう新たにはお作りすることができないので、気になる方はお早めにどうぞ。
繊細な素材なので、落とさないようにお使いください。
リングはイヤリングのペールブルーに合わせた、こちらも淡いトーンのブルーが美しいトルマリンのものをピックアップしました。
小さめの楕円形のトルマリンを横向きにして、繊細な飾り爪で取り巻きました。
3mmほどの細い台には細かな彫りが施されていて、シルバーなのに少しマットに輝きます。
全体のシェイプはスッキリとしたシンプルなものなのですが、細かな彫りの細工が施されることでグッと個性的に。
クラシカルな雰囲気漂うアキオモリらしいリングになっています。
細くボリュームを抑えたリングなので、さりげなくサラッとつけることができます。
また他のリングと重ね付けするのにもピッタリ!
お手持ちのリングと重ねることで、また違った魅力を引き出すことができます。
お出かけのお供に是非どうぞ!
最後に商品だけの動画と、つけてみた感じの動画をアップしておきます。
参考にしてみてください。
今回登場のアイテムの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。
下記のリンクをご利用ください。
象牙を使ったのものや高額な商品はお振込みやヤマト便による代金引換(30万円まで)にてお取扱いたします。
メールやお電話でお気軽にどうぞ!
【銀座店】 オート ジュエラー・アキオ モリ
住所 中央区銀座3-4-1
電話 03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com (返信は遅れることもあります)
Instagram: akiomori1968
営業時間 11:00~19:00
定休日 現在は毎日営業しております
特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS
住所 金沢市長町1-2-18
電話 076-260-6233
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS
住所 金沢市長町1-1-62
電話 076-233-2141
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
特定国際種事業者番号 S-4-1-00073