グリーン瑪瑙(メノウ)のネックレス
先日、東京も夕方過ぎからは雪になりました。
少しだけ積もったようなのですが、明け方には既に溶けてなくなっていました。
でもこの日の昼間に近所の河津桜の木を見に行ってみたところ、ちょっとずつ咲き始めていました。
河津桜は少し早めに桜なのですが、今月中には染井吉野も咲き始めるはず。
水曜日には20度近くまで気温があがるのだとか・・・寒暖差がジェットコースターのようなので、体調には気をつけましょう!
今回のブログは久しぶりに作ったグリーン瑪瑙のネックレスと初登場のエメラルドのネックレスです。
どちらとてもシンプルな仕上がりです。
◇ 上:グリーンメノウ(12mm)のネックレス
長さ:41cm
¥21,400(税込)
☆ 下:エメラルドのグラデーションネックレス
長さ:49cm
¥825,000(税込)
目にも優しくおだやかな色と言われている緑色。
様々な色の花の下には緑色の葉があるように、どんな色にも合わせやすい色なのです。
だいぶ前にあったグリーンメノウのネックレスはもう少ししっかりとした濃いグリーンでした。
今回のものは明るく、少し透明感のあるもの。
より軽やかに付けていただけるトーンになっています。
それぞれに一緒に楽しめるアクセサリーを選びました。
まずはグリーンメノウのネックレスのセットからご覧ください。
◇ 下:グリーンメノウ(12mm)のネックレス
長さ:41cm
¥21,400(税込)
☆ 上中:月高型のニュージェイドリング
¥3,300(税込表示
◇ 上左:南洋真珠の下にエメラルドのピアス(シルバーポスト)
¥35,200(税込)
様々な色がある天然石、瑪瑙(メノウ)
アキオモリにも青、赤、黒(オニキス)そして白のものもあったりするのですが、グリーンメノウのシンプルなネックレスは久しぶりに作りました。
直径が12mmのまん丸なグリーンメノウは透明感もあって、爽やかなトーン。
一粒一粒微妙に色が異なるところが天然石らしい美しさです。
デザインはとてもとてもシンプル。
綺麗なグリーンメノウを繋いだだけなのですが、12mm玉という絶妙なボリューム感はちょうど良いお洒落感があります。
グリーンメノウの間には全て結び目を入れて繋いでいます。
こうすることで結び目が関節のようになるので、しなやかに首周りにつけることができます。
形は上にいくにつれて高さも幅も増す月甲型。
優しい雰囲気のニュージェイドは少しボリュームがあるくらいがちょうど良いのです。
幅はおよそ12mm。
でも手で彫っているため、一つ一つ微妙に形も異なり、天然石なので色も違ってきます。
型で作ったプラスティックのような素材にはない楽しさ!
お値段も控えめなので、オススメです。
ピアスもとても人気のあるデザインのものです。
こちらも売り切れていて久しぶりに店頭に登場しました。
10mmアップの白い南洋真珠。
形は左右異なっていたり、少しエクボがあったりはするのですが、ツヤと色は南洋真珠らしい美しさ。
付けてしまうと左右の形の違いは気になりません。
品のいい南洋真珠の下には、シルバーの爪で留められた小さなエメラルドが輝きます。
真珠の品のいい輝き石の硬質な煌めきがプラスされるとグッと印象的になります。
五大貴石と呼ばれる宝石の中に含まれる真珠とエメラルド。
その組み合わせはとても豪華なはずなのですが、シルバーで仕上げているので、カジュアルな雰囲気。
素材感は本物なのですが、普段使いできるピアスです。
続いてはエメラルドのネックレスのセットです。
☆ 右:エメラルドのグラデーションネックレス
長さ:49cm
¥825,000(税込)
◇ 左:象牙に金蒔絵・色蒔絵、洋蘭のブローチ
縦:41mm × 横:37mm
¥203,500(税込)
緑色の宝石といえばエメラルド。
落ち着きのある深いトーンは古い時代から愛され続けています。
今回ブログに初登場のこのエメラルドネックレスはとてもシンプル。
球体を潰したペタンとしたお待ちのような形のエメラルドを、グラデーションで並べています。
エメラルドらしい深みのあるグリーンは一つ一つが異なる色。
その色の違いがシンプルなネックレスに深みを与えてくれています。
一粒一粒がエメラルドという豪華なはずのネックレスなのですが、ツルッとした滑らかな表面とペタンとしたお餅のような形で、少しカジュアルダウン。
そしてグラデーションで仕上げているのでどこかクラシック。
シンプルな装いにエメラルドの持つおだやかだけれどもノーブルな雰囲気をサラッとつけることができるネックレスです。
長さはグラデーションの美しさを活かすために少し長めの49cm。
Tシャツからニットまで、幅広い襟的に合わせられる長さです。
お値段はわりとしてしまうのですが、他にはあまりない雰囲気のネックレスです。
この美しいグリーンのネックレスにはアキオモリらしく、やはり緑色が印象的なブローチを合わせてみました。
ベースとなる象牙は、鉢の中に蘭を植えたような形に彫られています。
蘭の花は、絵画的に蒔絵で描かれている部分に加えて、外に向かって飛び出るようにデザインされた葉や花を少し加えることで、動きと立体感が生まれています。
そして少しだけ厚みをまして、脚をつけて形の蜂の部分には金蒔絵と金高蒔絵で模様を描き、繊細な洋蘭のモチーフに華やかさをプラスしています。
洋蘭の部分は数種類の色蒔絵と金蒔絵を施しています。
やわらかなグリーンと濃い緑。
そして花の部分の紫色。
葉脈の部分は細い金蒔絵でスーッと描いていて、その繊細さが蘭の美しさを際立たせます。
大きさは使いやすいくらいのものなのですが、細工がギュッとしているので、つけ映えがするブローチです。
最後に商品だけの動画と付けてみた感じの動画を貼っておきます。
参考にしてみてください。
今回登場のアイテムの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。
下記のリンクをご利用ください。
象牙を使ったのものや高額な商品はお振込みやヤマト便による代金引換(30万円まで)にてお取扱いたします。
メールやお電話でお気軽にどうぞ!
【銀座店】 オート ジュエラー・アキオ モリ
住所 中央区銀座3-4-1
電話 03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com (返信は遅れることもあります)
Instagram: akiomori1968
営業時間 11:00~19:00
定休日 現在は毎日営業しております
特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS
住所 金沢市長町1-2-18
電話 076-260-6233
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS
住所 金沢市長町1-1-62
電話 076-233-2141
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
特定国際種事業者番号 S-4-1-00073