菊の紋のような象牙フレームのブローチ
9月になり、秋なの?と思いたいのですが,まだまだこの暑さは続く模様。
それでもゆっくり季節は進んでいきます。
今月の9日は重陽の節句。
日本の五節句の一つで、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願する日のようです。
アキオモリで菊のモチーフアクセサリーといえば乱菊のブローチなのですが・・・象牙のベースを新しく作ることができず、だいぶ数が減ってしまいました。
ちょっと小さめのものはベースがあったので、バランスを見てパールを付けてから途中。
そんなこんなで今回のブログは乱菊ではなく、別の感じの菊のブローチを紹介です。
お洒落の本番、秋冬に備えてしっかりとしたアクセサリーたちが登場です。
まずはこちらをご覧ください。
◇ 上:菊の紋のような象牙に金蒔絵・ダイヤモンド、真珠、散斑のべっ甲のブローチ
直径:50mm
¥308,000(税込)
◇ 中:白べっ甲のカボーションの18金リング
¥374,000(税込)
◇ 下:白とイエローの和珠を重ねた18金ピアス
¥88,000(税込)
完全に菊のモチーフというよりも、菊の紋のようなくらいのフワッとした菊感のあるブローチです。
通常だと蒔絵のブローチはベースの縁を蒔絵で覆って、付けた時に装いとの境界がハッキリとするようにしています。
でもこちらは外川は菊の花びらのような彫りの象牙だけ。
真ん中に美しい模様のべっ甲を配して、金蒔絵と小さな真珠、ダイヤモンドで囲んでいます。
外側の象牙のやわらかな乳白色に蒔絵の品のある金色がよく映え、蒔絵の金の中のトロリとしたべっ甲の質感がとても印象的です。
象牙のベースにはグルリと線彫りが施されていて、金蒔絵も平らになるだけではなく、高蒔絵でドットのような模様も施しています。
小さいながらも品よく輝く小さな白い真珠は、蒔絵の金の中にフワッとした明るさを。
そしてキラキラと輝く小さなダイヤモンドはブローチ全体に華やかさをプラスしてくれています。
ブローチの一番外側が象牙の優しい色と質感なので、50mmという大きさのブローチなのに優しく装いに馴染んでくれます。
そして真ん中の蒔絵やべっ甲の独特の存在感。
画像のように軽やかな装いにも合わせられらのですが、これからの季節にはより活躍してくれるブローチかと思います。
貴重になりつつある象牙にべっ甲の組み合わせは本当に贅沢です。
合わせたリングはシンプル。
シンプルなだけに白べっ甲の美しさと18金の華やかさが際立ちます。
白べっ甲を重ねて重ねて作ったふっくらとしたカボーションは上質な蜂蜜を固めたかのようなとろりとした黄金色。
その黄金色の白べっ甲がなるのが18金。
金色と金色の組み合わせながらも全く質感もトーンも異なるユニークさ。
そしてやっぱりとても贅沢です。
この18金台、今の金のお値段ならもう作らないと思うくらいしっかりとしたボリュームです。
このボリューム感のあるゴールドの台だけでもリッチ感があるのです。
たっぷり感の18金台に載っているのがまさかの白べっ甲。
とてもアキオモリらしい個性的なリングです。
この他にはない美しさは個人的にとてもオススメです。
このリングはサイズ直しができません。
16号の指にピッタリサイズですので、我こそは!と思われる方はお早めにどうぞ。
そしてピアスも金色に合わせたような色のものを選びました。
白とゴールドの和珠を重ねたデザインのピアスです。
白の和珠は9mmアップ、したのゴールドの和珠が6mm。
それを18金のポストでピアスに仕立てています。
シンプルな白い真珠のピアスはみなさんお持ちかと思います。
そこでこのようなちょっと変わっていて、それでいて使いやすいピアスもお一つあるとお洒落に幅が出るので便利なのです。
和珠の真珠を合計四つ使って、18金で仕上げてこのお値段。
少し前に作ったからこそのお得なプライスです!
気になる方はお早めにどうぞ。
続いては同じデザインのブローチの銀蒔絵バージョン。
◇ 上:菊の紋のような象牙に銀蒔絵・ダイヤモンド、真珠、南洋グレーパールのブローチ
直径:50mm
¥308,000(税込)
◇ 中:月甲型のべっ甲に銀蒔絵・銀高蒔絵の鷲の模様、シルバーで覆輪されたスターサファイアの指輪
¥203,500(税込)
◇ 下:しずく型のオパールの下に小さなルビーとしずく型の南洋真珠が揺れるプラチナとダイヤモンドのピアス
¥330,000(税込)
先ほどの金蒔絵バージョンを銀蒔絵にして、真ん中に濃いグレーの南洋真珠を嵌め込んだバージョンです。
やはり一番外側は蒔絵をかけない、菊の紋のような象牙だけ。
外側がフワッとした優しいトーンなので、ブローチ全体もやわらかな雰囲気に仕上がっています。
銀蒔絵に比べるとグッと渋く、独特の深みを見せてくれる銀蒔絵の銀。
その中で輝く南洋真珠は13mmほど。
真珠特有のピンクやグリーンがうっすらの浮かびます。
妖しげな美しさのグレーの南洋真珠を核にして、蒔絵の銀の中に小さな白い真珠とダイヤモンドの透明な輝きが明るさと華やかさをプラス。
金蒔絵バージョンとは全く異なる、しっとりとした美しさのブローチです。
象牙、南洋真珠、白の真珠にダイヤモンド・・・これらの異素材の魅力を一つにまとめる蒔絵の銀。
このブローチもとてもアキオモリらしい、個性的な魅力に溢れています。
合わせたリングはこちらも個人的にとてもお気に入りのもの。
ふっくらとした月甲型のべっ甲台に載せたのは、淡いトーンのスターサファイアです。
周りをミル打ちを施した銀で覆輪しているのですがら この不思議なサファイアは見ていて飽きない美しさです。
淡い紫がかった青の中に白い雲のような模様が立体的に浮かんでいます。
このサファイアに一方向から強い光を当てるとハッキリとスター効果があらわれます。
なんとも神秘的。
その神秘的なスターサファイアを銀蒔絵で描かれた空の王と言われる鷲の紋様が両サイドから守っているようなデザインです。
少し黒いターンの銀蒔絵の上に描かれた銀高蒔絵の鷲模様。
そして横の方には花の模様も描かれています。
このリングは実際に目にすると本当に個性的で綺麗です。
16号くらいの指の方にピッタリサイズです!
そしてピアスはオパールにルビー、ダイヤモンド、南洋真珠とお宝感のあるものを合わせています。
指輪のスターサファイアと同様に、不思議な輝きが神秘的で魅力的なオパール。
淡いブルーをベースに、虹色のような様々な色が混ざり合っています。
しずく型を逆さまにしたオパールの下には小さな華やかな赤のルビー。
そしてプラチナとダイヤモンドで作られたカンを付けた南洋真珠はどんぐりのよう。
オパールの周りにも、小さなルビーの周りにも細かなミル打ちが施され、真珠の上の帽子やようなカンの部分にはプラチナにカットを施しているので、小さなダイヤモンド以外の部分もキラキラと輝いています。
ピアスなので付けてみた感じは撮れないのですが、全体の長さは35mmほど。
アンティークに用いられる技法を使っていることもあって少しクラシカルでエレガントな仕上がりです!
オパールと真珠の優しい雰囲気にルビーとダイヤモンドの華やかさ。
とても使いやすい本物素材のピアスです。
最後に商品だけの動画と付けてみた感じの動画を貼っておきます。
参考にしてみてください。
今回登場のアイテムの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。
下記のリンクをご利用ください。
象牙を使ったのものや高額な商品はお振込みやヤマト便による代金引換(30万円まで)にてお取扱いたします。
メールやお電話でお気軽にどうぞ!
【銀座店】 オート ジュエラー・アキオ モリ
住所 中央区銀座3-4-1
電話 03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com (返信は遅れることもあります)
Instagram: akiomori1968
営業時間 11:00~19:00
定休日 現在は毎日営業しております
特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS
住所 金沢市長町1-2-18
電話 076-260-6233
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS
住所 金沢市長町1-1-62
電話 076-233-2141
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
特定国際種事業者番号 S-4-1-00073