桜蒔絵の季節です
連日の暖かさで、今年の桜の開花宣言はグーっと早まりそうです。
なんと、東京では15日くらいの予報です。
3月中に染井吉野は終わってしまいそう・・・
今週のアキオモリの桜はおかめ桜!
少し濃いめのピンクが華やかです。
今週中にもスタートする桜シーズン。
そこで、毎年の事ではあるのですが、南洋真珠に桜の蒔絵をしたアクセサリーの紹介です。
サファイアを使った蒔絵のブローチの新作も登場しますので、ご覧ください、
まずはこちらのセットから。
◇ 上:南洋真珠に桜の蒔絵、しっかりとした18金台の指輪
¥456,500(税込)
◇ 下:南洋真珠に桜の蒔絵、細い18金チェーンのペンダント
長さ:42.5cm
¥148,500(税込)
海の中で育まれた真珠のやわらかな白い輝き。
その表面には優しいピンクやグリーンの虹のような輝きが浮かび上がります。
本来はそれだけでも美しい大粒の白い南洋真珠。
それをキャンバスとして桜の花を金蒔絵と色蒔絵で描いてアクセサリーに仕立てました。
指輪に使われている南洋真珠は直径15mmアップ。
しっかりとした真珠には咲いている桜の花、蕾、風に舞う花びらなど、さまざまな様子の花がぐるっと360度描かれています。
使われている色蒔絵は薄紅色、濃いめのピンク、そして緑色。
そこに金蒔絵を加えた4種類の色の蒔絵で繊細に描かれています。
台はたっぷりと地金を使った18金のもの。
エレガントな薔薇の花の模様が施されています。
桜もバラ科の植物。
このも薔薇模様と桜蒔絵の相性はバッチリ!
そして15mmアップの大きめの真珠を受け止めることのできるしっかりとした存在感です。
ボリューム感のある18金台も、桜の蒔絵が美しい個性を魅せてくれる大きめ南洋真珠も指の上からお洒落を華やかにしてくれます!
アキオモリ以外にはない特別感のある指輪です。
是非ご覧になりにいらしてください。
ペンダントはシンプルなデザインです。
14mmアップのしっかりとした大きさの白い南洋真珠に、色々な桜の様子が金蒔絵と色蒔絵で描かれています。
真珠のサイドから取り付けられた細めのチェーン。
付けるとコロコロと転がるのですが、桜の模様は真珠全体に描かれているのでどこが見えても大丈夫!
白い大粒南洋真珠に18金という組み合わせでも華やかなのですが、薄いピンク・濃いピンク、緑色に金という四種類の蒔絵で描かれた桜の花の美しさもプラス。
デザイン自体はとてもシンプルなので付けやすいのですが、付けてみるとやっぱり個性的です。
パッと人目を惹くような存在感。
これからの季節のお出かけをとても楽しくしてくれるペンダントです。
続いてはこちらのセットです。
◇ 右:しずく型の南洋真珠に金蒔絵・色蒔絵の桜、18金とダイヤモンド金具のペンダント(チェーン別)
¥159,500(税込)
◇ 左:南洋真珠(15mmアップ)に色蒔絵の桜のイヤリング
¥279,400(税込)
先に登場の桜蒔絵とは少しデザインを変えた桜蒔絵のセットです。
しずく型の白い南洋真珠は14アップ×12mmほど。
こちらはチェーンは別のチャームのタイプ。
チェーンを通すカンの部分には細かなミル打ちやダイヤモンドがあしらわれていて、さりげなくキラッと輝きます。
真珠の底の方には菊の花のような模様を金蒔絵で。
そしてセンターに描かれている桜は、枝と咲いている桜と蕾。
そして周りには風に舞う花びらのようなデザインになっています。
桜というととても日本的なイメージなのですが、菊の花のような模様が入ることで、さらに和のイメージに。
それでいてベースとなっているしずく型の南洋真珠に金とダイヤモンドのカンはすごくヨーロッパ的。
西洋と東洋の混じりあう不思議な世界観の絵アキオモリらしいペンダントです。
大きさもそれほど大きくなく、ストンと胸元に落ち着く形なので、個性的な仕上がりなのにさりげなく付けられます。
春の軽やかになってくるお洒落にもピッタリなのですが、冬のダークなトーンのなかにフワっと咲く桜の蒔絵もすごく印象的で素敵です。
色々な装いに合わせて楽しんでお使いください。
イヤリングの南洋真珠は大きめの15mmアップ。
大きな白い真珠の輝きはお顔映りをふわっと明るくしてくれます。
よくよく見てみるとサークルやエクボもある真珠なのですが、ツヤ感や色はとても綺麗。
表面に描かれた桜の花と同じような、薄いピンクやグリーンがうっすらと浮かび上がります。
真っ白な真珠はもちろん美しいのですが、その桜の蒔絵を施すと、その部分は真珠の輝きが抑えられます。
しっかりとした大きさがある丸い真珠なのですが、光が強すぎることなく、その分派手さも抑えられます。
今日からマスクは任意に。
色々と気をつけつつも外す機会も時間も多くなってくるはずです。
マスクがないとイヤリングはよりしやすく、より効果的に使えます!
大粒の南洋真珠、よく見てみたら桜の蒔絵が!なんてイヤリングはアキオモリだけです。
是非どうぞ。
続いては個人的にすごーく気に入っている南洋のグレーパールに桜の蒔絵を描いたこちら。
そしてブローチは新たに作ったものになります。
◇ 上:南洋グレーパールに金蒔絵・色蒔絵の桜のイヤリング
¥269,500(税込)
☆ 下:象牙に金・銀蒔絵のリボン、シルバーで覆輪されたサファイア(18ct)のブローチ
縦:27.5mm × 横:72mm
¥396,000(税込)
少し青みがかった深みのあるグレーの南洋真珠。
白い真珠に描かれた桜の花に比べると、夜の闇の中に咲く夜桜のような少し妖しげな美しさが魅力的です。
この桜には五種類の蒔絵が使われています。
まずは金蒔絵
枝の部分には茶色
花には濃いピンクと薄いピンク
そして葉の緑
濃い南洋真珠のグレーを背景に咲く花と、その周りを舞う花びらの様子はとても幻想的。
パール自体の照りも色も美しく、とてもアキオモリらしい個性的な仕上がりとなっています。
大きさは14mmアップと大きめなのですが、深いグレーはキュっと引き締まる色なので、つけた時にも大きすぎる印象になりません。
少し大きめの濃いグレーの真珠は少し強めのイメージもあるのですが、優しい色の混じる桜の蒔絵を加えることでグッと付けやすくなります。
そしてこの雰囲気。
このイヤリング一つでお洒落を個性的に演出できること間違いなし!
人とは絶対に被らないものをお探しの方にはとてもお勧めのイヤリングです。
ブローチは売れてしまっていたものを新たに作りました。
象牙のベースはキープしていたものがあったのでそれを使用。
ハリのある感じのリボンを象牙で表現しています。
真ん中にはシルバーで覆輪したカボーションのサファイアをセット。
その周りは銀蒔絵と銀蒔絵のドットを施しています。
リボンのベースは銀蒔絵。
その上から金の高蒔絵でストライプや薔薇の花の、縁の部分にはドットを描いています。
銀と金、両方の蒔絵を使うことで、少し離れたところから見た時には金でも銀でもない不思議な雰囲気に映ります。
象牙の地が見えない総蒔絵の仕上がりは重厚感があります。
それを爽やかにしてくれているのがセンターの深い青のサファイア。
そしてリボンというモチーフの持つ可愛らしさです。
大きさも使いやすい大きさで、天地もないため少しくらい曲がってつけても問題なしです!!
夏は麻や綿ののジャケットに。
秋冬はニットやコートにも。
一年中楽しく付けることのできるブローチです。
次は作ることができるのか謎なので、気になる方はお早めにどうぞ!
最後に商品だけの動画と付けてみた感じの動画を貼っておきます。
参考にしてみてください!
今回登場のアイテムの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。
下記のリンクをご利用ください。
象牙を使ったのものや高額な商品はお振込みやヤマト便による代金引換(30万円まで)にてお取扱いたします。
メールやお電話でお気軽にどうぞ!
【銀座店】 オート ジュエラー・アキオ モリ
住所 中央区銀座3-4-1
電話 03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com (返信は遅れることもあります)
Instagram: akiomori1968
営業時間 11:00~19:00
定休日 現在は毎日営業しております
特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS
住所 金沢市長町1-2-18
電話 076-260-6233
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS
住所 金沢市長町1-1-62
電話 076-233-2141
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
特定国際種事業者番号 S-4-1-00073