新緑の季節に向かって
四月に入って、本当に暖かな日が続いています。
なぜか今年は花粉症の症状も全然ひどくなく、この気持ちのいい季節の外歩きをとても楽しく感じています。
まだ四月の始め。
これから花をつけるものもあり、まだまだカラフルな花の季節。
外を歩いていると、綺麗な花々がそこ此処に咲いていて、気持ちを和ませてくれます。
そしてもう少しして五月が近づいてくると、いよいよ緑の美しい季節になってきます。
今回のブログでは、新緑の季節にピッタリな、緑色の石を使ったアクセサリーの登場です。
まずはグリーンの石といえば!のこちらのセットからご覧ください。
◇ 左:センターにエメラルド、両サイドにダイヤモンドのシンプルな18金リング
¥124,700(税込)
◇ 右:エメラルド(9.2ct)とルビー、18金のペンダント(チェーン別)
¥352,000(税込)
緑の石の代表はやっぱりエメラルド。
品の良いグリーンの輝きは古くから多くの人々を魅了してきました。
5月の誕生石でもあるエメラルドは、まさに新緑の季節にピッタリな宝石なのです!
今回はさりげなくつけられるシンプルな作りの指輪と、少し大きめのペンダントを合わせてみました。
それぞれが全く異なる雰囲気です。
指輪は本当にシンプル。
薄めのグリーンのエメラルドは透明感のあるものを使っています。
両サイドには小さなダイヤモンドを配し、V型の18金のベースで両サイドから挟み込むようなデザインです。
ツルリとした滑らかな18金の表面には模様などの細工を施さず、シンプルに仕上げました。
このシンプルさが、小さなダイヤモンドとエメラルドを際立たせ、長く飽きのこない、いつでもつけていられる指輪にしてくれています。
ペンダントは少し大きめの、濃いグリーンのエメラルドを使っています。
透明感はないものの、しっかりとした存在感のあるグリーン。
その存在感をいかして、周りのフレームはやっぱりシンプルにまとめています。
二重覆輪にされたエメラルド。
贅沢に18金を使って仕上げています。
ツルッとした18金のシンプルな輝きと、エメラルドの落ち着いたグリーンの輝きがよくマッチしていて、大きくてもうるさい感じが全くしません。
そし大事なポイントはチェーンが通る部分のジョイント部分にあしらわれている2粒のルビーです。
小さなカボーションのルビーの赤が、さりげなくエメラルドの緑色とのコントラストを生んで、より印象的なペンダントにしてくれています。
ルビーの使われ方はとてもさりげないのですが、あるのとないのとではペンダントのイメージが全く異なります。
この静かな存在感のあるペンダント、Tシャツのような軽やかでシンプルな装いに付け加えるだけで、お洒落全体のイメージがグッとアップします。
お値段はやっぱりしてしまいますが、一生以上、次の方へも残していけるものです。
ぜひご覧になってみてください。
続いてのグリーンは玉(ギョク)。
翡翠に近い色や質感はやはり緑色石を代表するものの一つです。
◇ 左:シルバーで王冠留めされた象牙と玉、小さな真珠の四角いリバーシブルペンダント(チェーン別)
縦:30mm × 横:16mm
¥49,500(税込)
◇ 右:18金で覆輪された四角い玉のシルバー台リング
¥104,500(税込)
四角い玉を使った、シルバーのリングとペンダントです。
リングはモヤモヤっとした美しいと模様が入っている玉を、18金でシンプルにグルリと覆輪をして、細かな彫りが施されたシルバー台にセッティング。
18金の明るさと華やかさが玉の穏やかなグリーンを引き立ててくれています。
シルバーの台に彫られているのは、繊細な植物模様。
玉にも覆輪にもカットや彫りが施されていないため、このシルバー台の細工の細かさが、お互いを引き立たせ合っています。
この指輪は男性にもオススメ!
自分も持っていて、春あたりからは付け始めます。
色も形もお洒落の邪魔をしない指輪なので、飽きずにずーっと使っています。
個人的にはとてもお勧めな指輪です。
そしてペンダント。
こちらも個人的にはとてもお勧めのものになります。
長方形の玉と、それと同じ大きさにした象牙を表裏に貼り合わせるようにして、銀の繊細な爪でグルリと巻いた、リバーシブルで楽しめるペンダントです。
カチっとした長方形のスッキリとしたシェイプ。
そしてその硬い感じの形をやわらかく見せてくれているのが繊細なティアラのような爪です。
玉の後ろにやわらかな乳白色の象牙を合わせることで、玉の色の薄い部分がふわっと明るく浮かび上がります。
そしてこのペンダントも、チェーンを通す金具のジョイント部分に綺麗な宝石を嵌め込んでいます。
それは小さな真珠。
冷たい質感の渋く輝くシルバーの中に、可愛らしく輝く小さな真珠があるだけで、なんとなく全体の雰囲気もやわらぎます。
◇ 上: 四角いイエローサファイアのシルバーリング
¥50,600(税込)
合わせたのは四角いイエローサファイアのシルバーリングです。
象牙の面の方には、シルバーで作ったオリーブの葉が付けられています。
ノアの方舟で、放たれた鳩が咥えて戻ってきたオリーブ。
やはり遠い時代から愛され続けているモチーフとなります。
こうしてひっくり返すと、全く別の雰囲気のペンダントになるため、2倍美味しい!2倍楽しめるお得感のあるペンダントとなっています。
これから明るい色の軽やかな装いになっていく季節にピッタリです。
このボリューム感なので、少し長めのチェーンに通しても素敵です。
動いていてウッカリ裏側になっても全然平気なこのペンダント。
お勧めです。
ツルッとした滑らかな表面のツヤ感。
そしてポトっと落ちてくるようなしずく型の可愛らしさ。
耳元や胸元にストンと落ち着くシェイプです。
可愛らしい雰囲気のあるグリーンアパタイトを留めている18金の金具は、茄子のヘタのような形に、繊細な彫りを施したものを使っています。
色も優しく、カットも施されていないグリーンアパタイトですが、このゴールドの金具によって、アクセサリーとしての存在感がアップ!
ピアスは付けて撮ることができないのですが、ペンダントは付けてみるとこんな感じに。
さりげなく、でもふわりとした明るさを楽しめるペンダントになっています。
この優しい存在感は、いつでも付けていられそう!
様々なシーンで楽しくお使いください。
そして指輪。
メインはセンターのマーキスのダイヤモンドですが、サイドに使われている綺麗な緑色のグリーンガーネットがあることで、手元がより明るくなる指輪に仕上がっています。
2本の18金の細い指輪を重ねたようなベースの縁には細かな細かなミル打ちが施されています。
そしてシュッとした形のマーキスのダイヤモンドが横に使われていて、その両サイドの頂点に合わせるように、ハート型のグリーンガーネットがあしらわれているのです。
見れば見るほど綺麗なグリーンガーネットには細かなカットが施されていて、キラキラと輝きます。
ファンシーシェイプのダイヤモンドだけでも成り立つようなシンプルな指輪に、この小さなハートのグリーンガーネットが加わって、少し個性的に!
ボリュームは抑えているデザインなので、こちらも様々なシーンで楽しめます。
なんだかあまり明るいニュースもないこの頃ですが、気持ちを明るく整えるためにも、お気に入りのアクセサリーを身につけて、楽しく過ごしてください!
最後に動画も貼っておきます。
どうぞご参考になさってください。
今回のブログに登場したもの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。
【銀座店】 オート ジュエラー・アキオ モリ
住所 中央区銀座3-4-1
電話 03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com (返信は遅れることもあります)
Instagram: akiomori1968
営業時間 11:00~19:00
定休日 現在は毎日営業しております
特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS
住所 金沢市長町1-2-18
電話 076-260-6233
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS
住所 金沢市長町1-1-62
電話 076-233-2141
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
特定国際種事業者番号 S-4-1-00073