見てみてみてぇぇぇぇぇ!!!!!



キッチン作っちゃったんだけど!!




$マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-手作りキッチン


我ながらマジでアッパレな出来上がり!!!



自分で言うのもなんだけど、マジで上手じゃない???笑



これに要した時間は約1時間ちょっと。



もちろんノスケ氏と一緒に作ってたんだけど、途中から私が本気モード入っちまって、あまり触られたくないコースに突入・・・・


「だぁ!!そこにテープ貼らないでよ!!!」


とか


「ノッシュンだめぇぇ!!」


とか言って、大人の行動とは到底思えない感じで、工作は続いたのでした・・・hahaha



これね、オーブンの扉も開くのよ!!


$マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-手作りキッチン2


かわいいでしょ??ww


シンクには豆腐の入れ物を使って、ちゃんとシンクになってるんだよ!!



豆腐は今晩の夜ご飯のつくねに使った。nn主婦!!笑


      ↓↓↓


$マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-晩御飯



えらいでしょ??笑


ガスコンロのつけるところにはペットボトルの蓋!


これねぇ、ちゃんと回せるんです!!


火をちゃんとつけるテイができるのよ!!


凄くね????笑



いやぁ、なんか久しぶりに工作やったら、小学生の時の夏休みの宿題工作を思い出してしまったよ。


私の小学生時代の夏休み工作は、はっきり言ってすべてが悲惨な出来栄えで・・・・


なんせ学校が始まる前の日まで、まるでなんの宿題も終わらせていない、いわゆる


“ちびまるこちゃん”だったのです・・・・


マジで家族総動員で私の宿題をやってたよ・・・


必死の私の泣きの懇願に見るに見かねての天の助けだったように思う。笑



が、


「この算数の宿題、これはどう見ても小学生の考えられる問題の解き方じゃねぇだろ!!」


という・・・中途計算がどう考えても小学生じゃ無理・・・・


のちの、数学がメジャーになった私の姉(私より5歳上)が解いたもの・・・・


習字・国語・・・母担当・・・・・


日記等・・・・・諦めて、一日絵日記に勝手に変更!笑


問題は工作だった・・・・


小学校生活最悪な作品、小学6年生の時。


木の板に的を書いて、ダーツと言い張った。


もちろんダーツの飛ばすものはない。


ただの木の板に的を書いただけ!!


しかもただの板なので、もちろん形は


四角!!!aha


工作の作品は大抵、約1ヶ月ほど教室の後ろのカバン入れ(ロッカー)の棚の上に飾られるんだけど、もうマジでそれが苦痛だったのを覚えてるわぁ!



懐かしいなぁぁ!!!


そんな仕様もない小学生だったよあたしゃぁ!笑



まぁ私の久しぶりの工作。



キッチン!


なかなかの出来栄えではないでしょうか???


暇な方は是非!笑



            LOVE


AKICO