今日両親学級に行ってきた
参加者は16組のプレママ・パパ。
年は結構バラバラなのかなぁ・・・
彼と『うちらは何歳くらいに見られてるのかなぁ
』って話してた。
私は基本若く見られるのでね
笑
彼の普段着も若いし
hahaha
病院の中にある会議室みたいな所で“産声クラス”は開催された
まず自己紹介(私はこういうの凄い苦手
)
次に出産予定日の早い順に並んで、グループを作った。
私の予定日は12月7日で、クラスに参加してるプレママの中で2番目に
早い出産予定だった
なんと16組いる中で、同じ予定日の人が他に2人もいた
出産予定日が一番早い人で12月5日、遅い人で12月29日でした
それにしても、プレママが“バァ~”っと並んでみると、私のお腹が
マジででかいことに気付いた。
その後、予定日順で4人ずつグループになって、トークするんだけど
“BABYの今の体重”の話になって、『今BABYは何グラムですか
』
みたいな流れになったのね。
『今1800gくらいです
』
と、私と同じ予定日の人が教えてくれた。
もう一人同じ予定日の人も『1800gで同じくらいですね
』
12月5日の予定日の人も『私も1800gくらいです
』
マジでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
『私のBABYもはや2200gあるんだけどぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
』
昨日の病院で、先生が超音波でBABYを見てる時に、グラフを見ながら
なにやら調べていて、『まぁこの大きさは許容範囲内!』と
言ってくれたんだけど、こんなにほかのBABYと差があったとは・・・。
BABYの重さは、BABYの大きさから体重を割り出すのね。
だから生まれてくる時に500g前後のずれはあるみたいなんだけど、
今の時点で、他の同じ予定日の方達と400gも違うって、マジで
MY BABYはでかいなぁ・・・
余談だけど、昨日の病院で超音波やってる時に、BABYのタマタマが
映し出されたんだけど『立派ですねぇ!!』て先生が言ってた(笑)

HAHAHAHAHHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAH
グループ内でディスカッションしてから、その事を他のグループと
共有したあとに、『お産のビデオ』ってやつを見たんだけど、
これがまた気付いたら眉間のしわがマックスになるような映像だったわ
相変わらず、『どんだけ昔の映像やねん
』
という時代を感じるビデオで、
『髪型がめっちゃ昔の聖子ちゃんじゃん
もしくわ竹の子族
』笑
本物のお産の時の映像が映し出されて、ママがいきみながら必死でBABYを
生んでる様子を、ドキュメントな感じで映像に残ってるのね。
もう何が凄いって、BABYが出てきた時は感動なんだけど、
(でもちょっとエグイ・・・
)
BABYを生み出した後に、BABYのへその緒とつながってる“胎盤”も
出さなきゃいけないでしょ
この胎盤がもろ映像に『ダァァン
』
と出てきたから、もうそれの生々しいのなんのって・・・
なんかレバーみたいな『でろぉぉん』とした内臓の塊!もちろん血付き!!

私の眉間のしわ、絶好調にMAX
なんか、凄まじかったなぁ・・・・。
BABYが出てきてくれるまでも、凄い痛そうで大変そうで・・・。
BABYが出てきてくれるまで、かなり時間がかかってる感じだったな。
このお産の映像の前に『陣痛ってどんな感じの痛みですか?』という
質問を、既に出産したママに聞いていて
『お腹が引き裂かれて、骨盤を誰かに思いっきり開かれてる感じ』
という答えが返ってきてました。
このビデオはハッキリ言って、私を恐怖に陥れたね
めっちゃ恐いわ
ちゃんとできるかなぁ・・・。
まず『イキムってどういうこと
』って感じ何だけど
うんちをイキムのとは、絶対に違うよね・・・。
でちゃったらどうしよう
一生その病院に行きたくないわっっ
一生分の乙女心に傷がつきそうです・・・
ビデオを見た後は、ストレッチの方法とか、陣痛の時に楽になる体制
とかをレクチャーしてもらった。
その後は、病院内見学
分娩室・陣痛室・病室・新生児室を説明しながら一通りまわって、両親学級終了
なかなか疲れたけど、お産が現実化して、イメージができたので、
やっぱり行って良かった
彼も妊婦さん体験して『かなり重いねこれ、ヤバいね!!』と
私の大変さもさらに分かってくれたし。
彼のBABYイメージもグンと現実化したと思う。
良かった良かった
今回、母親学級・両親学級に行って気付いたこと!!
ラマーズ法の呼吸ってしないんだってこと。
他の病院であるのかは知らないけど、私の病院ではなかった。
呼吸も別に『ヒィヒィ・フゥ』じゃなかったよ
大きく深呼吸して、吸って吐いて吸って吐いて呼吸を止めてイキム
って感じだった。
その他に、両手を自分の胸にあてて『ハッハッハッハッハッハッハ』
という短い呼吸法だった。
ドラマで見るあの光景は一切なかったなぁ。
ちょっとビックり
あと、一ヶ月かぁ。
私の予定日は12月7日
予定日の3週間前、そして2週間後までは、普通のお産時期らしい
そう考えたら、11月17日(37週)~12月23(42週)日の間に生まれるってことだよね
もし、11月17日に生まれてしまったら、あと3週間とちょっとしかないってこと
『きょえぇぇぇぇぇぇぇ
』ってかんじだなぁ
haha
同じ予定日のママと話したら、今の時期からお産までは安静にして、
散歩をする程度って言ってたわ
自分の体調を一番知ってるのは、自分と主治医の先生だから、
無理をせず、今とても大事なこの時期を過ごしていきたいと思う。
早産になると、BABYもママも大変だもんね。
最近はまた、お腹が張る回数がかなり増えてきて、ちょっと心配
ウテメリンは飲んでない。
本当にあともう少しなんだなぁ。
信じられないなぁ
みんなに素敵な報告ができるように、もうちょっとのマタニティライフ
気合い入れていきたいと思うぜ
ガッツでいくんで宜しくぅぅぅぅぅぅぅぅ
LOVE U ALL
ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
本当にあともう少しでご対面なんだね
ちょっと恐いようで不安もあるけど、マミーもパパも
しっかり受け止めるから元気に生まれてくるんだよ

参加者は16組のプレママ・パパ。
年は結構バラバラなのかなぁ・・・

彼と『うちらは何歳くらいに見られてるのかなぁ
』って話してた。私は基本若く見られるのでね
笑彼の普段着も若いし
hahaha病院の中にある会議室みたいな所で“産声クラス”は開催された

まず自己紹介(私はこういうの凄い苦手
)次に出産予定日の早い順に並んで、グループを作った。
私の予定日は12月7日で、クラスに参加してるプレママの中で2番目に
早い出産予定だった

なんと16組いる中で、同じ予定日の人が他に2人もいた

出産予定日が一番早い人で12月5日、遅い人で12月29日でした

それにしても、プレママが“バァ~”っと並んでみると、私のお腹が
マジででかいことに気付いた。
その後、予定日順で4人ずつグループになって、トークするんだけど
“BABYの今の体重”の話になって、『今BABYは何グラムですか
』みたいな流れになったのね。
『今1800gくらいです
』と、私と同じ予定日の人が教えてくれた。
もう一人同じ予定日の人も『1800gで同じくらいですね
』12月5日の予定日の人も『私も1800gくらいです
』マジでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx

『私のBABYもはや2200gあるんだけどぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
』昨日の病院で、先生が超音波でBABYを見てる時に、グラフを見ながら
なにやら調べていて、『まぁこの大きさは許容範囲内!』と
言ってくれたんだけど、こんなにほかのBABYと差があったとは・・・。
BABYの重さは、BABYの大きさから体重を割り出すのね。
だから生まれてくる時に500g前後のずれはあるみたいなんだけど、
今の時点で、他の同じ予定日の方達と400gも違うって、マジで
MY BABYはでかいなぁ・・・

余談だけど、昨日の病院で超音波やってる時に、BABYのタマタマが
映し出されたんだけど『立派ですねぇ!!』て先生が言ってた(笑)

HAHAHAHAHHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAH
グループ内でディスカッションしてから、その事を他のグループと
共有したあとに、『お産のビデオ』ってやつを見たんだけど、
これがまた気付いたら眉間のしわがマックスになるような映像だったわ

相変わらず、『どんだけ昔の映像やねん
』という時代を感じるビデオで、
『髪型がめっちゃ昔の聖子ちゃんじゃん
もしくわ竹の子族
』笑本物のお産の時の映像が映し出されて、ママがいきみながら必死でBABYを
生んでる様子を、ドキュメントな感じで映像に残ってるのね。
もう何が凄いって、BABYが出てきた時は感動なんだけど、
(でもちょっとエグイ・・・
)BABYを生み出した後に、BABYのへその緒とつながってる“胎盤”も
出さなきゃいけないでしょ
この胎盤がもろ映像に『ダァァン
』と出てきたから、もうそれの生々しいのなんのって・・・

なんかレバーみたいな『でろぉぉん』とした内臓の塊!もちろん血付き!!

私の眉間のしわ、絶好調にMAX

なんか、凄まじかったなぁ・・・・。
BABYが出てきてくれるまでも、凄い痛そうで大変そうで・・・。
BABYが出てきてくれるまで、かなり時間がかかってる感じだったな。
このお産の映像の前に『陣痛ってどんな感じの痛みですか?』という
質問を、既に出産したママに聞いていて
『お腹が引き裂かれて、骨盤を誰かに思いっきり開かれてる感じ』
という答えが返ってきてました。
このビデオはハッキリ言って、私を恐怖に陥れたね

めっちゃ恐いわ

ちゃんとできるかなぁ・・・。
まず『イキムってどういうこと
』って感じ何だけど
うんちをイキムのとは、絶対に違うよね・・・。
でちゃったらどうしよう
一生その病院に行きたくないわっっ

一生分の乙女心に傷がつきそうです・・・

ビデオを見た後は、ストレッチの方法とか、陣痛の時に楽になる体制
とかをレクチャーしてもらった。
その後は、病院内見学

分娩室・陣痛室・病室・新生児室を説明しながら一通りまわって、両親学級終了

なかなか疲れたけど、お産が現実化して、イメージができたので、
やっぱり行って良かった

彼も妊婦さん体験して『かなり重いねこれ、ヤバいね!!』と
私の大変さもさらに分かってくれたし。
彼のBABYイメージもグンと現実化したと思う。
良かった良かった

今回、母親学級・両親学級に行って気付いたこと!!
ラマーズ法の呼吸ってしないんだってこと。
他の病院であるのかは知らないけど、私の病院ではなかった。
呼吸も別に『ヒィヒィ・フゥ』じゃなかったよ

大きく深呼吸して、吸って吐いて吸って吐いて呼吸を止めてイキム

って感じだった。
その他に、両手を自分の胸にあてて『ハッハッハッハッハッハッハ』
という短い呼吸法だった。
ドラマで見るあの光景は一切なかったなぁ。
ちょっとビックり

あと、一ヶ月かぁ。
私の予定日は12月7日

予定日の3週間前、そして2週間後までは、普通のお産時期らしい

そう考えたら、11月17日(37週)~12月23(42週)日の間に生まれるってことだよね

もし、11月17日に生まれてしまったら、あと3週間とちょっとしかないってこと

『きょえぇぇぇぇぇぇぇ
』ってかんじだなぁ
haha同じ予定日のママと話したら、今の時期からお産までは安静にして、
散歩をする程度って言ってたわ

自分の体調を一番知ってるのは、自分と主治医の先生だから、
無理をせず、今とても大事なこの時期を過ごしていきたいと思う。
早産になると、BABYもママも大変だもんね。
最近はまた、お腹が張る回数がかなり増えてきて、ちょっと心配

ウテメリンは飲んでない。
本当にあともう少しなんだなぁ。
信じられないなぁ

みんなに素敵な報告ができるように、もうちょっとのマタニティライフ

気合い入れていきたいと思うぜ

ガッツでいくんで宜しくぅぅぅぅぅぅぅぅ

LOVE U ALL

ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
本当にあともう少しでご対面なんだね

ちょっと恐いようで不安もあるけど、マミーもパパも
しっかり受け止めるから元気に生まれてくるんだよ
