シミがコンプレックスです
10代はテニスをしていたのですが、日焼け止めも適当で、汗かいても塗り直しサボったり
20代まではほとんど化粧する事なく
30代で子育て中も公園でも日傘も帽子も無頓着、、、
さらに、仕事でもプライベートでも良く車に乗るので、日差し浴びまくり生活。
なるべくして、現在シミだらけです
特に出産の後はどんどん濃くなるし増えてます
今は日焼け止め、お化粧、美白タイプの化粧水の利用などなど、、
ゆるゆる対策しています。
某有名美容外科クリニックにも
初回無料!!
みたいな広告にホイホイつかまり笑
問診の部屋に2時間近く軟禁されたり
(とにかく無料の施術以外のものの素晴らしさとか、今なら◯円引きでとかとか、、、)
市販のハイドロキノンも試したり
(これは少し効果ありました!でも、地道すぎて、注意点も多くてめんどくさがりのわたしには合わない)
いつも、アエナさん実店舗で購入してました。↑
↓こちらもスーパーセールの時購入
10%配合はすごい!わたしはピリピリ感はなかったです。
あとは、Panasonicから出ているブライトショットも今年の夏に清水買いして依頼せっせと使用しております。
いろいろ割引の時に買ったので、6万ちょうどくらいでかいました。↑でも、まあ、できちゃったシミはなかなかきれいにはならないよなー
と、あきらめモードでいたところ
この時のクリパ🎄🍺で
ママ友さんから
「〇〇病院の形成外科がすっごくいいよ!」
と、教えてもらいました!
結構規模の大きい病院さんなんですが🏥
調べてみたら確かに女医さんが形成外科でシミ取り治療してる!!
ママ友さんによると、初回は初診料3300円がかなるけれど、美容クリニックみたいにあれこれ勧められたりもしないし、先生や看護師さんもとても親切で優しいとか!
自費診療にはなるけど、それほど高くはなく最先端レーザー治療がうけられると書いてある〜
これは、いかなきゃ!!
と、いうわけで
行ってきました♪
特に予約はなくても、初診で当日受付してもらうことができました!
問診票の記入をしたあと、看護師さんからあらかじめシミ治療の種類や料金表のパンフレットをもらい待ち時間に読むよう言われました。
30分ほどの待ち時間で診察室へ〜
🧑⚕️優しい女医さんに診察してもらい
わたしの状態だとアレキサンドライトレーザー全顔が良いのではないか?となりました
処置まで2時間ほどの待ち時間があったので一旦自宅に帰り〜
指定の時間に外来に戻ったら
ホテルみたいなきれいなパウダールームに案内されて洗顔をして
(洗顔料はセルニュープラスが置いてあり、使い捨てのターバンやタオルもちゃんと用意されていました)
その後はすぐ処置室へ
先生と、最終的に話をしたら
全顔(おでこから顎まで全部)だと15000円だけど目の横から下なら10000円
頬だけだともっとお安くできると
わたしはおでこはそれほどシミがなかったこともあり、目の横から下に直前に変更できました
施術自体はベッドに横になり目を保護するシールを貼ってもらったら特に麻酔とかのクリームもなく開始!
パンフレットにはゴムで弾かれたような痛み
とあったので余裕ぶっこいてたら
結構痛い
音も
バチン!!ジュワッ!
みたいなわりと大きな音で
産毛にも反応するので鼻の下あたりは結構痛くて
「ぐっ!」と声が出ました
🧑⚕️「結構反応がいいから、痛いですよね〜。」
と。
わたしは細かいシミが結構あるのでレーザーが色素に反応する分より痛いみたいでした
しかも
痛みに堪えながらやっと終わるーと思ったら
🧑⚕️「これ、実はもう一周するから、頑張ってね〜
」と。
いやー
施術そのものは10分くらいでしたがもっと長く感じました
終了直後は顔全体がピリピリとひどい日焼けをしたような感じがありましたが冷たいタオルでしばらく冷やしてもらい、夕方にはほとんどピリピリはなくなりました!
赤みが引くと、シミの部分が焦げたような色←ほんとそんな感じ
になり、翌朝化粧水のコットンに早速剥がれた細かいシミが付いていました
しばらく、日焼け止めは必須ですが効果も早いし頑張れそう!
ちなみに、わたしが受けたシミ治療は
直後からお化粧もできます。
特に内服薬や塗り薬も追加なし。
4週間に一回を何度か受けて行くタイプのものだそうです。
施術後その場で先生が次回予約取ってくれます♪
ちなみに、パウダールームにあった病院おすすめの化粧水のお試しセットももらえちゃいました!
病院での治療は、やっぱり安心感があるし
何より、あれこれと余計なものをすすめられたりすることもなくておすすめです