前回のブログで

研修LOVEみたいなこと書いちゃいました。

・・・・・・

レポート必須でなければ

もっと大好きなのに。


すみません、まだ書いてません。


もうオトナなので

「台風で学校休みになればいいのに」とかは思いませんが。


いいオトナなので

早く書かないと記憶が薄れてしまう(汗)。


するとせっかく面白いと思った研修の中身も

賞味期限切れに。
もったいないオバケが出てきそうです。



10月忙しかったので

9月に行った北海道の写真がたくさん

賞味期限切れになってしまいました。


そういえば賞味期限の表記、変わるらしいですね。

「過ぎても召し上がれます」って。


なら載せちゃえ。


洞爺湖。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ



周囲をドライブするだけのつもりが

引きこまれるような青さに魅せられ

車をおりてのんびり散歩しました。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ



謎の彫刻群。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ



中央に奇岩城。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ


いもてん。わかさいもの天ぷらです。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

ふつうのわかさいもも好きだけど

たまに食べるならコチラもいいですね。

ねっとり感は抑え目、甘くてほくほくです。



北海道、今頃はだいぶ寒いんだろうなぁ。




この週末は、1か月ぶりに名古屋に帰っておりました。


10月は、ブログもろくに

更新できないほど忙しかったのですが、

一瞬エアポケットに入ったので、

名古屋での研修に行ってきたのです。


いやぁー、楽しかった!




研修が。



最近は講師を努めることのほうが多くて、

不謹慎ながら

受講生の立場で気楽に行けるってだけでも

じゅうぶん楽しいし。


まる一日会議室に缶詰の

オフJTというのも

意外にいい気分転換です。


何より、中身もおもしろかった。



研修の後の夕食。


しっかり食べてきました。

矢場とんのみそかつ丼。ねぎトッピング。


以前はなかったというひれかつバージョン。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ


ねぎトッピング、さっぱりしておいしいです。

心配したほど、においも残らなかったし。


次はロース+ねぎを試してみます。




パティスリーブラザーズの

キューブシュークリーム、南瓜×小豆。



この柄はたぶん期間限定 ♪
逆単身赴任 Akifuyuのブログ






チョコレートのふたをはずすと

中にはピグが住んでいます。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ-未設定




うそです。

ごめんなさい。



中身は、もったり系の南瓜クリームと

軽い小豆クリームです。


何種類か食べた中で、これ好きです。



なかなか更新できませんが、

今日ばかりはこれを載せないと!


最近うわさの、あるお菓子が登場しました。



女子会メンバーの1人、福岡出身のNちゃんから。




マンハッタンです!!


逆単身赴任 Akifuyuのブログ


食べてみたかったんですよね~~。


つい先日の女子会では、福岡出身の子2人を囲んで

マンハッタンの話でひとしきり盛り上がりました。



「子どもの頃、体の1/3ぐらいはマンハッタンでできてた」

「めざましテレビで話題になったから、地元でも入手困難らしい」

「いやサニーにあるとよ」


うーん、どんな味なの??気になるじゃないですか。



そしたら早速、Nちゃんが福岡で

買ってきてくれました ♪


「サニーにもなかった。コンビニ回ったよ~。

あ、でもね、言っとくけど、子どものおやつだからね、

駄菓子だから。期待しないでね」


と、しきりに念を押してくれたけど、



その子どものおやつが気になるんです ^^


逆単身赴任 Akifuyuのブログ

見た目は、油の多い「かりんとドーナツ系」ですが、

じつはふわふわサクサクです。

サーターアンダギーに似てます。

これにチョコがけ。そりゃおいしいでしょう。


1個406キロカロリー。

高いような、このジャンクさからすると意外に低いような。



ところで、めざましテレビのご当地グルメ調査って、

あれ、「銀座めざマルシェ」に置いて売れそうかどうかの

下調べ・・・・・だと勝手に私は思ってるんですが。


てことは、遠からず銀座に登場しちゃうのかな?


うーん、やっぱり、おみやげを心待ちにするほうがいいなぁ。



お恥ずかしい話ですが、

今朝、遅刻ギリギリの時間に目が覚めました。


言い訳ならあります。貧血です。


が、飲み会(←接待とは言っても)の翌日だけに、

遅刻はみっともない。


ダッシュで身支度です。


あと6分で家を出なくてはいけません。




いや無理でしょ、ふつう。


  ↓


  ↓


  ↓


無理じゃありませんでした。





出ました。6分で。






空腹では走れないから

ちゃんとごはんも食べたんですよ。

きなこもちが2つあったから。もそもそと




でもやっぱり職場について「忘れ物」に気づきました。




「Akifuyuさん、あとで筆耕お願いできる?」


「おおぅ、そう来ましたか・・・・・・」


「あ、筆ペンない?」


「いや、脳みそを家に置いてきた」


「取ってきてください!!」



ごもっともです。