偉人達の格言 MT4インジケーター パラメーター 最低限必要な事(補足、誤字脱字修正) | Akiのブログ(FXがメインかも?)

Akiのブログ(FXがメインかも?)

FXを勉強していこうかと思います。
日常やその他も書いていきたいと思います。
よろしければ、気軽にお立ち寄りください。m(。_。)m

記事一覧へ  為替の部屋へ
(補足、誤字脱字修正)

合格偉人達の格言合格
この記事の最初に書きたかったのですが、あまりに多くの投資の格言があるので、初めに記載すると、お腹がいっぱいになると思い記事の最後尾に記載しました。

この記事を見た方は必ず記事の下に記載してあります
偉人達の格言」を見る事
!!

見ないと損をしますよドクロ

ひらめき電球投資で勝ちたいと思うなら、
先人の残したメッセージを受け止めましょう
ひらめき電球





合格FXをするのなら最低限必要な事合格
上位時間軸でのトレンド把握
レジ・サポのライン

ボリンジャは収束気味? 拡散気味? 平行?
平均線は上昇? 下落?
ボラを把握しているか?
損切りや決済の戦略は考えてあるか?

投入量は適正か?
体調は万全?
マインドは?

勝っている人と同じ手法を真似出来ているか?
暇な時間は相場の基礎を勉強をし続けているか?
自信を持ってトレード出来ているか?
シグナルを使いこなせているか? 反対にシグナルに使わされていないか?
偉人の格言を覚えているか?
出口戦略は?(利食い、損切り、ヘッジ)

エントリーは戦略あるけど、出口戦略の詰めが甘い人が多いらしいです。
心辺りのある方、気をつけてください。

決済でよく使われるロジック
色の変わる平均足を使って、色が変わったら決済
ボリンジャーバンドの2σ、3σライン、レジスタンス、サポート、フィボライン、トレンド、ボックス、高値、安値等々のライン決済
乖離率による決済
MAによる損切り
サヤの開閉による決済
オシレータ系テクニカルの行き過ぎからの反転
逆方向へのダイバージョンの発生
(私はですが、平均足のロジックで色が変わるのですが、表示されるのは平均足ではなく、ロウソク足の本体部分の色の変更をしているインジケータを使っています。)

「為替の部屋」で基礎的な事はかいてあります


合格パラメータ合格

一般的に使われてるパラメータははてなマーク
パラメータの推奨の設定ってありますかはてなマーク
良いインジケーターはありますかはてなマーク
とのメッセージ頂きました。

う~ん、推奨のパラメータについては、正直いってありませんあせる
これについては理由があります。相場自体が流動するものであるので、パラメータも相場に沿って変動を加えるモノです。
ですので勝てるロジックがあっても、時間経過と共にパラメータを変更しなければいけません。よくEAのバージョンアップがあるのはそのためです。
トレード開始毎に相場にあった、パラメータを設定して行く事も勉強や研究となって、良いと思うので、やってみてください。結構面白いですよ。


一般的に使われている数値
RSIなら14です。
これは、RSIの開発者が、開発した当時の相場の統計データが28周期であったことから、その半分の14やさらに半分の7 28のを3分割した、9、18といった数値を使って、開発者がトレードを行っていたという記録からです。
上記の数値をから
超短期のパラメータの期間設定を7~9
短期を14~18辺りに設定していたらしいです。
現在は今年の3月から少し相場が変わった事と開発当時の昔より為替に係わる人が増えているのでその分を考慮しなければいけません。

私が為替の世界にはいった5年前の時にどこかのインターネットのサイトに書いてあった記事にその時の相場の統計データから算出された数値をメモしていて、その数値とフィボ数と現在の相場に合うように私は設定を行っています。
その時のメモを記述させていただきます。
(そのサイトは現在は閉鎖されなくなってしまったのが残念です。)
フィボ数
0.236
0.382
0.618
1.618
2.618
4.236

超短期 3  8~10
短期 20 21 24 25 38
中期 62 75 89
長期 160 162 200
超長期 800~

その他
週足 13 26 52
月足 24 60 120



後は開発者が使用していた数値を基準に考えるのも1つの方法だと思います。
ファンドの方は毎日毎日、統計データから現在の相場に対する数値を計算する専門家がいらっしゃるようで、その方に聞くのが一番ですが… 教えてほしいものです汗


ですが、20のように、ディフォルトの設定の方が良いときがあります。
それは、一般的な投資家が一番多く見ているので、その設定があっている相場の時があったりします。


って、何やかんや考えていくと、頭が混乱してしまいますので、移動平均線ですと、5、21、200辺りをお勧めします。





合格インジケータ合格
インジケーターを紹介していきたいと思います

が、その前にある方からメッセージを頂いたのでそれについての解答からしていきます。
RSIにボリンジャーバンドを混ぜたのはないですかはてなマーク
との、メッセージがありました。
実はカスタムインジケーターなんて探さなくても、MT4の標準インジケーターを組み合わせる事で出来ます
MT4標準RSIに標準ボリンジャーバンドを使用します。

罫線分析ツール」-「Relative Strength Index
出来たRSIのサブウィンドウに「Bollinger Bands」をマウスでドラッグしてきます。
すると、パラメーターの設定ウィンドウが出てきます。
そこの項目の「適正価格」の項目の中身を「Previous Indicator's Data」又は「First Indicator's Data」のどちらかを選んでください。

First Indicator's Data最初に表示されたインジケーター
Previous Indicator's Data直前に表示されたインジケーター
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-rsi bb
この様な使い方も出来ますので、色々と自分で重複させたりして、楽しんで見るのもよいかと思います。
単体では、微妙なインジケーターがあったとしても、混ぜると良い指標になったりします。
本当に混ぜると、かなり良い組み合わせがあります。
(混ぜただけの物を商材として売っていたりします。
これこそ、詐欺だろといつも思います)





ここから先はカスタムインジケーターの紹介をします。
ツールに使われる事がないようにしてくださいね。
研究したりして、自分で見極める事を忘れないでください。
クラッカーインジケーターについては、為替の部屋を参照してください。クラッカー
そちらに、少し詳しく記載してあります。

00シリーズ系はリンクはありませんが、記事の下にまとめて記載


酒田五法 LousokuMark.mq4
画像左上に文字で表示
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-酒田五法



MACD_Histogram.mq4 他のMACD集へのリンク
Elliott_Wave_Oscillator.mq4 他のエリオット系
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-ダイバージェンス
上記2つはダイバージェンスの記事に少し記載




FiboPiv_v2.mq4 他のFibo
AutoFibo.mq4 時間足に縛られないフィボの自動更新版 他のフィボへのリンク
長期トレンド SHI_Channel 他のSHI_Channell
MTF_MACD_Bars.mq4 中期と短期のトレンドを読み取るためのオシレータ
level_sensor_116.mq4
このインジケータの特徴は過去に揉み合った価格帯をヒストグラムで表示してくれます。
高値・安値は、SwingpointView.mq4 と DSR.mq4
こちらはググってください。
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-ふぃぼ$Akiのブログ(FXがメインかも?)-shi$Akiのブログ(FXがメインかも?)$Akiのブログ(FXがメインかも?)-高値安値
こちらは、ライン講座にて記載




価格、ボラ等々の表示 Signal_Bars_v3_Daily.mq4
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-ボラ

サヤについては、
SayaBarCrossView.mq4
SayaBarView.mq4
SayaView.mq4

Sentiment_All
Sentiment_Cpair

このインジケーターは同様の機能を持った物を売っておられる方がいらっしゃるようなので、フリーのは、自分でさがしてみてください。フォーラムであったような・・・はてなマーク
(私自信がどこで拾ったのか忘れたなんて言えない・・・しょぼん
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-サヤ ボラ
サヤ・価格の表示のインジケーターはこちらの記事に記載



後はサヤで有名なGOR(ゴールデンオーバーレイ)もありますね。




Kairi.mq4 乖離率を表示するインジケータ
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-ma2
こちらは、平均線の記事に記載





VQ.mq4 VQ2.mq4
VQのパラメータについて
http://www.abysse.co.jp/mt4/vq.html





為替を始める時に軽く見る程度(All)
複数の時間足での分析をグラフで表示してくれる。
その他 Allシリーズへのリンク RSI Pair等々
Akiのブログ(FXがメインかも?)-all



後は有名な00-シリーズも良いです。
このシリーズの中には沢山の種類の紹介しきれないくらいのインジケーターがあります。
ダイバージェンス・トレンド・平均線・サヤ・・・etc
ツールに使われないようにしてください。
私はこのシリーズは大好きです。

00-Tick.mq4 Tick表示
00-DispTrade.mq4 取り引き履歴を表示(履歴はパラメーター/ファイルで指定)
00-ABRatio.mq4 強弱レシオ
00-ADX.mq4 ADX、増大中の線に色付け、アラートあり
00-Arbitrage.mq4 (AB/BC/CAとなる3ペア)を表示
00-fxStrength.mq4 通貨の強弱表示
00-fxVolume.mq4 major通貨ペアのVolume[]を同時に表示
00-BollingerBand.mq4 ボリンジャーバンド(レンジチェック付き)
00-EPMA.mq4 End Point Moving Average
00-LineMan.mq4 フラクタルライン表示
00-MA6.mq4 移動平均6本パーフェクトオーダー表示
00-STC.mq4 Schaff Trend Cycle
00-TSI.mq4 True Strength Index
00-TetsujinSuzuki.mq4 鉄人鈴木式(平均足のMAクロス)
00-RCI_v101Color.mq4 カラーRCI
00-MacdDiv.mq4 MACDのダイバージェンス表示付き
00-CciDiv.mq4 CCIのダイバージェンス表示付き
00-RsiDiv.mq4 RSIのダイバージェンス表示付き
00-StochasDiv.mq4 ストキャスのダイバージェンス表示付き
Akiのブログ(FXがメインかも?)Akiのブログ(FXがメインかも?)Akiのブログ(FXがメインかも?)-PAAkiのブログ(FXがメインかも?)-rcu
ここに紹介している以外にももっと沢山あります。
ですが、インジに使われないようにしてくださいね。



ペンタゴンチャート
MS_Pentagon.mq4
$Akiのブログ(FXがメインかも?)-ぺんた
Goertzel browser.mq4


今回使用させていただきました、インジケーター集様「MT4でFX [MT4インディケーター]」様への外部リンクです。
http://www.abysse.co.jp/mt4/index.html





ちょっと、インジケーターを紹介しすぎた気がしてきましたので、ここで少し基本に戻ってみようと思います。
偉人達の格言」を見たい方はこの項目が終わるまでまってねあせる

合格相場は平均に始まり平均に終わる合格
と、言われています。
何故なのか?
それは、MACD等のインジケータは指数移動平均線を用いていたりと、他のインジケータも結局は平均線を使用したラインであると言う事です。
結局はインジケーターなんて、最終的にある区間の平均を出すものなんです。
他のインジケータを用いたテクニカル分析を全否定しているわけではありません一つ一つ長所と短所があり良い所がありますが、基本は平均であり、研究せずに、インジケーターに使われているのは宝の無駄使いであると言う事でもあります。

そして、他のインジケーターが平均を使用したラインであると言う事は、
平均の特徴を受け継いでいる。
と、言う事になります。
平均の特徴を知りたい方は「為替の部屋」の平均の講座

FXの中級者さん程、「手法を沢山取り入れたい。」「沢山の有効なインジケータを使いたい。
と、よく言われます。
ですが、結局は平均の応用であると言う事を忘れないでください。
1つの手法やインジケーターを研究しマスターしてから、ステップアップしていく方が成長が早いです。


初心者の登竜門がRSIやストキャスの逆張りであったように
中級者の登竜門がRCIやVQやエリオット系のトレンドの順張りであったように
上級者の登竜門がココなんです。

別にプログラミングを用いEAを作る気はないから」と言う方が多いかもですが、覚えておいて損はありません。
基礎は大切であると言う事を


何処かのブログでも「平均でシンプルにEAを作ったほうが良い」と書いてあるのを見たことはありませんか?
ここが味噌なんですよ。
あまりにも、さらっと書いてあって、見落としてしまいます。
中級者から、上級者への道での罠がここに仕掛けてあります。
中級者程に複雑なインジケーターに頼りすぎる傾向にあり、見逃しがちになってしまうポイントなんです。
結局はインジケーターなんて、最終的にある区間の平均を出すもの
簡単に言えば、基礎を確りと学べば、自ら手法を次々と編み出せます。

なので、下手に複雑にインジケーターを使うより、MAとATRだけでも普通にPF2を超えたりしますニコニコ

中級者と上級者の違いは、自分で平均を工夫し、いかに無駄を省いた自作EAを作るかというココがポイントになります。
プログラミングが出来るか出来ないかの前提条件もありますが・・・しょぼん



確かに中級者の序盤は沢山のインジケーターや色々な手法に頼らないと分析が出来ないです。
ですが、ある程度レベルが上がってくると、今度は逆に成長の足かせとなります。
なぜなら、すでに完成されたインジケータや手法であるということです。
完成されすぎて、柔軟性がありません。(パラメタ設定は出来ますが。)
例とあげると、小さい頃に自転車に補助輪をつけた思い出がありませんか?
まさしくそれなんですよ。

補助輪なんです。
相場の雰囲気をつかむためのモノ
相場感を養っていくモノ
いつか自分で形作っていく、基礎の応用系


プログラミング等々、いきなりそこまでしろなんて言いません、まずは、
インジケーターに使われる事なく、毎回MT4起動時に相場にあうパラメーターセッティングをしていくようにしましょう。

こちょこちょと、いじって遊ぶのも楽しいと思います音譜
楽しいと感じたら、少しずつでよいので、分析や研究していってみましょう。


このブログの目的の一つに、
再確認と勘違いや覚え間違いをしていた所の理解」してほしいと言う事です。
基礎が理解出来なければ、応用を完全に理解するのに時間がかかったり、出来きなかったりしますので。

FXは勝つ方法を見つけるのではなく、負ける方法を潰す事が勝つ事への最短だ
FXは気づくか気づかないかのパズルゲーム、日々楽しく勉強しましょう
(両方誰かの言葉です・・・誰だろ・・・知っている方教えて~)

新たな手法やインジケータを沢山取り入れるよりは、基礎を固め1つ1つロジックを研究をし、マスターして行く事の方が大切です。1つマスターすれば次へと段階を踏んでいきましょう。
「千里の道も一歩から」あせらず、答えを求めず、自ら歩いていきましょう。

そのお手伝いが出来れば幸いです。


激しく、上記のインジケーターの紹介と矛盾した内容ですが、
上記の内容は、「中級者の時に沢山の分析法やインジケーターを経験し相場観を養い研究してきた土台があってこそ」なので・・・



私も面倒なので、カスタムインジケーターはよく使いますが・・・
それでも、いつもツールに使われない様に気をつけています。



クラッカーお待ちかねの項目です。クラッカー
合格偉人達の格言合格
名前のないのは、誰の言葉かわからないものですしょぼん

ジャック・ミュワッガー
「自分の個性にあった手法を身につける事だ」

ベンジャミン・グラハム
「万人が恐怖心を抱いた時こそ買い時、慾を出し始めた時こそ売り」
「短期的な相場は投票箱、長期的には重量箱」

ジョン・M・テンプルトン
「悲観の極みは最高の買い時、楽観の極みは最高の売り時」

リチャード・L・ピーターソン
「勝つ投資家の考え方を理解しよう」
「儲かるトレード脳の作り方」
「勝利している人から全てを盗め」

ローレンス・A・コナーズ
回帰分析「行き過ぎたものは必ず元に戻る」

マーク・ダグラス
「恐怖心ゼロ、悩みゼロ、機械的に行動し反応すること」
「マーケットは感情的に売買する人が損をするように出来ている」
「一般に広まる分析法は誤解だらけ、一般知識は百害あって一利なし」
「規律と心を磨くことが飛躍への一歩」
「素晴しい戦略よりも、第一は心のあり方」
「メンタル面の強靭さがパフォマンスを向上させる」

ケン・フィッシャー
「常識を疑え」

カール・フティーア
「大衆は常に間違う、逆のポジションをとれ」
「メディア日記を付けて投資機会を見極めろ」

ブレント・ペンフォールド
「負ける投資家は一貫してある事をしていない」
「成功している投資家は、ルールを堅く守っていた」

ラリー・ウィリアムズ
「投資とは、自分に有利な状態を作り、その有利さを調整し、自分のものとするシステムを開発する行為」

エイドリアン・トグライ、アントニア・ウィークス
「トレーダーの最大の壁は負の経験による心の障壁」

エイドリアン・ラリス・トグライ
「トップトレーダーの上昇志向モデルを身につけろ」

トム・バッソ
「自分を変えられる事柄に集中すれば、人生をコントロールできる」
「パフォーマンスよりも、自分に合ったバランスの取れた投資法を選べ、それが貴方のパフォーマンスに繋がる」

アリ・キエフ
「自信やリラックス、忍耐力の向上を」

パン・K・タープ
「自分にあう最適ポジションサイズを見極めろ」

ジョン・F・カーター
「幸運は準備が出来ている人の所にしか来ない」



「知っているのと、知らないのでは大違い」

「気づくか、気づかないか」

「まだそんな事を言ってるのか」

「全ての事象はある一定の法則に従ったサイクルで支配されている」

「他人に答えを求めてばかりでは決して長続きしない、独り立ちしろ」

「生き残りたければ、戦う前に負けるな」

「勝(買)っても、負(売)けても、皆自分のほしいものを相場から手に入れる」

「モノの値段を観察するだけ」

「千里の道も一歩から」

「平均に始まり平均に終わる」

「負ける方法を無くす事が勝利への鍵」

「大化けする時は必ず新高値を抜く、抜いてから大化けする」

「マーケットに勝つ鍵はボラティリティ(市場参加者の感情)にある」

「人の損切りが自分の利益となるように」

「板を読めば心が読める」

「流れの強い場面で勝負する」
「無理無茶はしない」

「必要な事は、確率論や黄金比を取り入れろ」
「ストレスを無くす事」
「トレンドに戻る時こそエントリー」
「調整の動きを確認しろ」

「どの手法も大抵同じ位置でエントリーする、違ってくるのはその後だ(決済、損切り、ヘッジ)」

「マーケットの転換点や方向性を見極めろ」

「通貨の相関関係を注目しろ」

「波」
「漁師は潮を見る」
「相場の里帰り」
「大回り三年、小回り三月」

「急ぎ商い損のもと」
「休みも相場」

「大欲は無欲に似たり」
(大望を抱く者は小さな利益に興味が無いので、一見無欲のようにも見える
あまりに欲が過ぎる者はその欲が原因で失敗を重ねて何も手に入れられず、結局まったくの無欲で過ごしてきた人と同じ結果になる)

「いのち金には手をつけるな」

「売り買いは三日待て」(それだけ慎重に)

「当たり外れは世のならい」(一喜一憂するな)

「たとえ思った通りに行かなくても、相場は常に正しい、過去に残るのは事実のみ」

「見切り千両」
「利食いは急ぐな、損急げ」
「戻り待ちに戻りなし」
「逃げる時は迷うな」
「一文惜しみの百失い」
「逃げるが勝ち」
「チキンハート」

「山高ければ谷深し」

「マグレ当りにて儲けし金は他人の金を預かったと同じ」

「負けた相場を知っている者こそ価値がある。何故ならば次回はそれを教訓とするから」

「名人ほど相場の怖さを知る」

「目先観で投資するな」

「下手なナンピン怪我のもと」

「二、三番底は黙って買え」

「静中に動あり」

「新値にはだまってつけ」

「考えの裏が本街道」

「閑散に売りなし」
「余り物に値なし」

「賢者は聞き、愚者は語る」

「現象は知らせである」

「お金を儲けることと、それを維持することは全く別のものである」

「上がった相場は自らの重みで落ちる」

「頭と尻尾はくれてやれ」

「意地商いは破滅の因 」

「売りは迅速、買いは悠然」

「売れば二上がり、買いや三下がり、切ってしまえば本調子」

「エコノミストは理路整然と曲がる」

「押し目待ちに押し目なし」

「疑わしきはなにもするな」

「大もちあいは大相場」

「いつとても買い落城の弱峠、怖いところを買うが極意ぞ」

「一次規制に売りなし」

「騰げは別々、下げは一緒」

「長いものには巻かれろ」(「指標発表やニュースや「インターバンクの動向」に目を通すこと)


「Don't put all your eggs in one basket.」(一度に買うは無分別:分散投資が基本)

「Buy the rumor, sell the fact. 」(噂で買って事実で売れ)
「Buy the rumor, sell the news.」(噂で買って、ニュースで売れ)

「Past performance does not guarantee future results.」(未来は未定、真実は後から、過去は全てを表す)

ポールサイモン
「Sell in May and go away.」(ニューヨーカーの最大の贅沢は仕事は忙しい時期なれど気候は最高のNYの5月に休めることさ)

「The market is driven by fear and greed.」(恐怖と欲望が市場の真実)

「The trend is your friend.」(トレンドは親友です)
「Don't fight the tape. 」(トレンドに逆らうな)
「The trend is your friend.」(トレンドに乗れ)
「A rising tide lifts all boats」(トレンドに乗っていれば、何を買っても売っても、利益を出せる)

「The market hates uncertainty.」 (マーケットは不確実を嫌う)

「Plan your trades. Trade your plan. 」(トレードを計画し、忠実に)

「Nobody rings a bell at the market bottom. 」(警告をしてくれる人はいない:頼れるのは自分だけ)

「Never short a dull market. 」(単調な相場では決して売るな)

「Markets can remain irrational longer than you can remain solvent.」(市場は投資家がじっとしていられない:
長い間不合理な動きをする)

「Don't catch a falling knife.」(落下しているナイフを掴むな。:
安くなったからといって相場が下落しているのにもかかわらず、買おうとすることは危険。
相場が反転し、上昇したことを確認してから買っても遅くはないということ)

「Don't fight the Fed.」(Fed(連邦準備制度)と闘うな。:
Fedによって決められた金融政策が、相場へ与える影響は極めて大きいものです。Fedの政策方針に逆らわずに素直に従うのが賢明)

「Buy low, sell high. 」(安く買って高く売る)

「Buy on dips, sell on railies 」(押し目で買い、戻ったところを売れ)

「Buy high, sell higher. 」(高値圏で買って、さらに高いところで売れ)

「Bulls make money. Bears make money. Pigs get slaughtered.」(ブル(上昇相場)でもベア(下落相場)でも利益をあげることはできるが、
豚のように貪欲になりすぎると、いずれは痛い目にあう)



ウィリアム・J・オニール(株主体)
「高くなったものを買うべき、最安値を付けたものを買うのではない」
「チャートを習熟しよう」
「企業の簿価や配当金やPERよりも、注目するのは収益増加率、株価、出来高」
「株主優待はおまけ」


偉人の格言集」は必ず、心に刻むこと。
投資の手助けとなります。



このブログ程度の内容は全部知ってし、理解してる」と言う方は、
Pan Rolling ウィザードブックシリーズ」という書籍を販売している会社の本をお勧めします。
Akiのブログ(FXがメインかも?)
Akiのブログ(FXがメインかも?)
画像のハガキをダウンロードしてFAXかメールを送ると、小雑誌を家に送ってきてもらえます。
その本はここの基礎が完全に理解した上での内容になり、完全な投資の専門書です。
専門書なのでレベルが違いすぎます。
雑誌に自分のスタイルにあう本・これから研究しい内容が紹介されていたら買うといいですよ。
アマゾンで中古の本を買えば安いですよ。
商材に何万も出すより、勝ち組トレーダーさんは、こちらの安くて(中古なら)難しい専門書を沢山買って勉強し研究しより一層飛躍していってください。
後は、EA作りもまた一味違って楽しいです。
EAのロジックを考えると、相場の見方が違ってきます。
Pan Rolling ウィザードブックシリーズ

amazon以外でもネットに上に中古の本屋さんがあったりします。
投資に興味をもち、もっと深く知識を吸収していきたい人向けです。



ブログトップへ  記事一覧へ
為替の部屋へ  Android Appへ
にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ
にほんブログ村
偉人の格言 偉人たちの格言 偉人 格言 偉人たちの名言 偉人達の名言 名言