今日雨が降ってます 昔から職人は雨の日が休みと言われて日曜祭日は休む事が少ない職業でしたが今はそうでもないようですね
とゆう訳で床が撓むのを見る為に穴を開けました

あれ?またなんかあるぞ
この床は一度張り替えしてるみたいです大引きが古くて、根太から新しくなってるのがわかります
また川の石を敷いていました 最近の家はコンクリートを打ってますが
床下に土があるのは良い事です 本来人間は土の上で生活していたからです
地震なんかの強度としては弱いですね
屋根を葺き替えた時に古い瓦を捨てに行くのを省く為に縁の下に瓦を置いてから床を張り替えたんだと思われます
あまり良くないので取り出しておきましょう
床下40センチ狭いです(・ω・)ノ
昔の粘土瓦です勿体ないのでニワトリ小屋の屋根にしょう
この瓦は骨董品です
ペンキの蓋でアーク溶接してみました
なかなか火がつきませんでしたけど
ペンキ屋だけで人生を終わるのは勿体ないので色々とやっていきたいと考えてます
いつもありがとうございます