{14B79930-B63D-4728-A319-52CC17868CBA:01}
江田証のラジオ出演
【ラジオ版学問ノススメ】(JFN)

江田証「専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル」 ラジオ版 学問ノススメ 20160814  

https://www.youtube.com/watch?v=OKipsHwSBts

{E104C03D-5874-4511-8D27-2B974D223821:01}

{3D3AF5E5-3E8A-4990-B5FF-93CFDF243AAA:01}

今度、FMラジオに出演します。

 放送に日程が決まりましたので、ご連絡いたします。

30分間、じっくり医学的な話をしています。

ラジオ通の人に聞くと、内容のよい番組で評判がとてもいいようです。
確かに出演している方々を見ると、著名な著者が多いですね。

養老孟司 バカの壁から自分の壁へその内容とは  
https://www.youtube.com/watch?v=PyUJKu2ztwg&index=8&list=PLaLTWNY78zOKpnPMPeWfewhyvbwG7aVlk

栃木県ではレディオベリーで、8月14日(日曜日)の夜7時から7時半。

世はお盆休み。蝉の声でも聴きながら、たまにはラジオでもいかがですか。

放送の日程は、決まっているものだけで、

FMラジオ番組「ラジオ版学問のススメ」

FM栃木 8月14日(日) 19:00~19:30
FM群馬 8月17日(水) 15:30~15:55
FM山陰 8月14日(日) 8:00~8:30
FM徳島 8月14日(日) 8:00~8:30
FM佐賀 8月13日(土) 12:00~12:30
FM大分 8月14日(日) 8:00~8:30


※放送後、noteでも音声配信いたします。(有料)
 https://note.mu/gakumon_susume

番組サイト
http://park.gsj.mobi/program/show/24652

また、9月にもラジオに出演いたします。

医療法人社団信証会 江田クリニック 院長 江田証
http://www.edaclinic.com/


江田証

自治医科大学大学院修了。医学博士。
米国消化器病学会認定国際会員。

日本消化器病学会専門医。
日本消化器内視鏡学会専門医。
日本ヘリコバクター学会認定ピロリ菌感染症認定医。
日本抗加齢医学会認定専門医(アンチエイジング専門医)。


日本消化器病学会奨励賞、ヨーロッパ消化器病学会ベストアブストラクト賞、自治医科大学研究奨励賞などの学会賞を受賞。


NHK「はに丸ジャーナル」をはじめ、「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京)、「林修の今でしょ!講座 林修VSスーパードクター」(テレビ朝日)、「ワイドスクランブル 山本晋也の人間一滴」(テレビ朝日)、「三宅裕司の 健康カプセル ゲンキの時間」(TBSテレビ)、「名医が解決!人間ドックTV」(フジテレビ)、「名医が教える健康レストラン」(日本テレビ)、「名医と巡る!体がヨクナール学園(シリーズ作 1,2,3,4)」(フジテレビ)、「教えて!ドクター 家族の健康」(BSジャパン)、「イエメシ」(日本テレビ)、「お医者さんにクエスチョン」(テレビ朝日)、「有吉真夏のアブナイ話」(フジテレビ)、「ひるおび!」(TBSテレビ)、「THE シークレット健診」(日本テレビ)、「THE シークレット健診 2」(日本テレビ)、「体が喜ぶ究極ごはん」(テレビ朝日)、「真夏のヒンヤリトラベル」(フジテレビ)、「大衆の直感、賢者の直感。」(日本テレビ)、「医食同行!ニュースな芸能人の健康メシ 1」(日本テレビ))、「医食同行!ニュースな芸能人の健康メシ2」(日本テレビ)、「博多華丸・大吉の「知りたい!サタデー」(BSフジ)、などの医療関係のテレビ番組に出演。


テレビの医学監修多数。

33万人の読者を持つ日経ビジネス誌に2年間にわたり連載【熱血医師の診療日誌】コラムを執筆。


日刊ゲンダイ誌に毎週コラム【胃力アップで病気を防ぐ】を1年半にわたり連載。


現在は、日刊ゲンダイ誌に、毎週コラム【レジリエンス高め若々しく生きる】を好評連載中。


PHPスペシャル、女性自身、週間女性、女性セブン、サンキュ!、VOCE、壮快、毎日が発見、日経ビジネス、日経マネー、The 21、人生の達人、週間現代、暮らしと健康、リクナビ、トリニティ、パンプキン、きらめき百歳、ゆほびか、はつらつ元気、日刊ゲンダイ、東京スポーツなどの雑誌、日経新聞、朝日新聞、読売新聞の取材多数。


JFN「学問ノススメ」をはじめ、TBSラジオ、ニッポン放送、JFN、ラジオ日本、綜合放送などのラジオ番組に出演。


著書に「医者が患者に教えない病気の真実」(幻冬舎刊)、「なぜ、胃が健康だと人生はうまくいくのか」(学研パブリッシング刊)、「病気が長引く人、回復がはやい人」(幻冬舎刊)、

「一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方」(大和書房刊)
などがある。


処女作は発売後2ヶ月で累計7万部のベストセラーになり、2作目も異例の発売前重版となる。3作目は初版2万部、発売前重版1万部(計3万部のスタート)。



著書は、海外版が発売され海を渡る(中国語に翻訳・発売)。

http://www.cite.com.tw/one_book.php?bnu=RD4059

ホームページ http://www.edaclinic.com/

著書 


「医者が患者に教えない病気の真実」(幻冬舎刊)http://www.amazon.co.jp/dp/434402429X/ref=cm_sw_r_fa_dp_.cgYrb1NWB7D2


海外翻訳版

http://www.cite.com.tw/one_book.php?bnu=RD4059

「病気が長引く人、回復がはやい人」(幻冬舎刊)

http://www.amazon.co.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%8C%E9%95%B7%E5%BC%95%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%80%81%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%84%E4%BA%BA-%E8%83%83%E8%85%B8%E3%81%8C%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AF%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E6%B1%9F%E7%94%B0-%E8%A8%BC/dp/4344027728/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1430571317&sr=1-1

「専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル」(幻冬舎刊)

http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8C%BB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AE%E5%BC%B1%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%83%83%E8%85%B8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%B1%9F%E7%94%B0-%E8%A8%BC/dp/4344903137/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1463740905&sr=1-4&keywords=%E6%B1%9F%E7%94%B0%E8%A8%BC


「一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方」(大和書房刊)

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E6%B5%81%E3%81%AE%E7%94%B7%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%83%83%E8%85%B8%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E6%B1%9F%E7%94%B0-%E8%A8%BC/dp/4479783458/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1454420857&sr=1-1&keywords=%E4%B8%80%E6%B5%81%E3%81%AE%E7%94%B7%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%83%83%E8%85%B8%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9

なぜ、胃が健康な人は病気にならないのか」(PHP研究所刊)

http://www.amazon.co.jp/PHP/dp/4569764258/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&sr=&qid
=

「なぜ、胃が健康だと人生はうまくいくのか」(学研パブリッシング刊)

http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00G9N02WS/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr
=

「長寿は感染する 医者だけが知っている「健康で長生きする人」の法則」(光文社刊)

http://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%AF%BF%E3%81%AF%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A7%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E6%B1%9F%E7%94%B0-%E8%A8%BC/dp/4334978223/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1440583870&sr=1-1


「名医が教える 強い胃腸を作る本」(宝島社 刊):全国のセブンイレブンで発売中(初版4万部)。

https://www.amazon.co.jp/%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%83%83%E8%85%B8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%9C%AC-TJMOOK-%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8BBOOKS-%E6%B1%9F%E7%94%B0-%E8%A8%BC/dp/4800259371/ref=sr_1_8?s=books&ie=UTF8&qid=1470211785&sr=1-8

 江田クリニック(栃木県)には、海外、熊本、広島、岡山、愛知、三重、大阪、兵庫、滋賀、福井、神奈川、東京、埼玉、山梨、静岡、千葉、茨城、群馬、長野、福島、新潟、岩手、秋田、北海道などきわめて広範囲より患者様が訪れます。胃・大腸内視鏡を受ける方は、前泊、後泊される方が多いため、当クリニックの近傍の宿泊ホテルをホームページにリンクしております。


※海外から来院される方へ

 英語圏以外の言語圏からおいでの方は、できれば通訳役の方をお連れくださいますよう願いいたいます。日本国の保険証をお持ちでない方は、自費診療となります。


江田 証 Akashi Eda,M.D.,Ph,D.

醫學博士。一九七一年出生於栃木縣,畢業於自治醫科大學大學院醫學研究科。領先全球,首度在感染幽門桿菌的胃黏膜中,發現對於胃癌的發生具有關鍵作用的CDX2基因,並於美國消化系醫學會(於亞特蘭大舉辦)發表相關研究,同時獲選為國際醫學期刊封面論文。曾榮獲日本消化系醫學會「獎勵賞」的肯定,為日本消化系醫學會專科醫師、日本消化系醫學會內視鏡專科、日本幽門螺旋桿菌學會認證醫師、美國消化系醫學會國際會員,同時也是日本抗老化醫學會專科醫師。目前擔任醫療法人社團信証會江田診所院長。

共著

「老けない!太らない!病気にならない! こんなにすごい!ココナッツオイル」(幻冬舎刊)

http://www.amazon.co.jp/%E8%80%81%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%A4%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84-%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/dp/4344027086/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1420618411&sr=1-1

「林修の今でしょ!講座 11人のスーパードクターから学んだ「身近な病気のヒミツ」編」(角川マガジン刊)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047316962/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4047316962&linkCode=as2&tag=edaclinic-22