皆さんこんにちは
リハビリテーション課新人のY.Kです
入社してもうすぐ3か月になります
病院での日々も徐々に慣れてきましたが、
まだまだ先輩方からアドバイスを頂きながら奮闘する毎日です
さて、早速ですが
今回は、私が所属する回復期病棟の一日についてご紹介していきたいと思います
まず朝一番にすることは、、、『掃除』です
気持ちの良い環境でリハビリを行うため毎日取り組んでいます
きれいにすることで心も落ち着き一日の始まりには欠かせません
掃除が終わると回復期のリハビリスタッフで朝礼を行います
この場では連絡事項や情報共有を行い一日の流れの確認を行う大事な時間です
朝礼が終わると、患者様のもとへ行きリハビリが始まります
午前中は2~3名の患者様とリハビリを行っています
リハビリは患者様ごとに行う運動や大人数で行う運動などもあります
写真は集団体操のときの写真ですが、このように毎日みんなで運動を行っています
内容は曜日によって変わりますが、ラジオ体操から始まり、筋力トレーニングや歩く練習などを行っていきます
午前中のリハビリが終わるとお昼休みです
私はスタッフルームで同僚とお昼ご飯を食べています
ちなみに私のお昼ご飯はこちらです、、、
毎日お弁当を作ってもってきてます(冷凍食品ばっかりですが
)
お昼ご飯を食べ終え、午後からも患者様ごとにリハビリを行っていきます
午後からは3~4名の患者様のリハビリを行っていきます
少しだけリハビリ中の様子を、、、
リハビリを行っていく中で、患者様の希望を伺った上で、どのようなリハビリが必要かを考え、
一緒に取り組んでいきます
患者様のリハビリが終わると、夕礼を行い明日の情報共有を行い一日が終わります
以上が私が所属する回復期リハビリテーションの一日でした。
いかがでしたでしょうか
毎日少しでも退院に向けてお手伝いできるよう精一杯取り組んでいます
今後も患者様ひとりひとりに合わせたリハビリを行い精進してまいります
最後に、、、、
最近、気温も上がり暑くなってきておりますので、熱中症に気を付けお過ごしください