ハぁ~イっhi

KO KO RO
母のお腹の中にいる時にママ
KO KO RO
う○ちをしていた茜でございますおまる

そんな私ですがあせる
記事は大真面目な内容となります記事

10日の父のデイケアの後から
どう対応すればいいのか悩んでいた
『 父が私についた嘘 』
 キラキラ矢印
(『今を見つめて欲しい』の続きの内容です)
について
ひとつだけ決着が付きましたひとつ

午前中から書き書き仕事に没頭しながらもメモ
筆談器を使って
母と長い時間に渡り話し合っていました相談相談相談

如何に父の尊厳を傷つけずに
父が私達家族に対して嘘をついたことに
決着を付けるのか相談相談相談

もちろん
昨日の私のメンタルクリニックのカウンセリングの時に病院
私が考えている父の気持ちや
私自身の辛い気持ちなどを出来る限りお話しして
臨床心理士さんからもアドバイスしていただいてきましたポイント

そして結局!ハート☆
父に気を遣って
父自身に分からないように
下手に周りの人間でフォローしてしまうよりも

先ずは
父自身に
『どうしてそんな嘘をついたのかはてなマーク
ストレートに聞いてみることになりました耳

父の尊厳を守るためお爺さん
理由はここには敢えて書きませんが
やはりストレートに聞いてみて正解でしたまる

『 私達家族に嘘をつくまでの、原因となる想いがそこにはあったのです 』

ふと。。。
ダンナ様の事故当初の
入院リハビリの時のことを思い出しました

「 一見して
訳が分からない叫び声(言葉にならない声)を上げる時には
黙るように抑え込むことはせずに
じっくり当事者の様子を観察して
叫び声の原因を見つけてあげることが大切です
必ず
そこには原因となっている
身体や心の痛みがあるからです 」

高次脳機能障がい専門の
リハビリセンターのリハビリ科の医師が話していた言葉です先生

昨日の臨床心理士さんとのカウンセリングの時にも
同じことを感じていました

『 高次脳機能障がい 』 も 『 認知症 』 も
介護する側としては
同じ対応をする必要があることを必要

今まで4年以上
高次脳機能障がいについて学び
そしてダンナ様に実践してきていたことを

今度は父に
再び実践する必要がある

頭ではもう
随分前から気付いていましたが
私の心が悲鳴をあげ
この現実から逃げ出そうとしていました現実逃避

やはり私がやるしかないビックリマーク

ダンナ様の高次脳機能障がいの介護は
私ひとりでずっと背負ってきました
ですから母には
どう対応すればいいのか分からない部分が沢山ありますおかあさん。

ダンナ様が交通事故の被害者となり
高次脳機能障がい者となったことにより
プラスに学んできたことをアップ
ここで無駄にしてしまわないように
正面から立ち向かう決心が付きましたチョキ

先ずは
父の担当ケアマネさんに
メールを送ることから始めますグッド!

KO KO RO

リラックスしながらねっウィンク音譜