片付けのやる気スイッチを入れる秘訣 | ぼちぼち。。。暮らし♪

ぼちぼち。。。暮らし♪

書き留めておきたい事を 気ままに綴ります。。。。。
「この話題! 一緒に語り合いたいな♪」
そう感じられたら、どうぞ 気楽に コメントの輪にお入りくださいませ。。。。。 

片付けを怠けた結果、散らかり放題になってしまい、いつまでたっても散らかったまま、ということはない? シンプルライフをテーマに執筆活動をしている金子由紀子さんは、「実際に片付け始めてみると、意外と時間がかからないものなんです」と話す。

「1カ所を片付けるのに必要な時間は、実は20分程度。これなら気力も集中力も続くはずです。20分集中するだけでいいのに、散らかった部屋で毎日重い気分で過ごすなんてもったいないですよね」(金子由紀子さん)

それでもなかなか手が付けられないという人のために、片付けのやる気がアップする“3つの秘策”を教えてもらった。

1.タイマーを活用する
終わりが見えない片付けは始めづらいけれど、区切りをつければ取りかかりやすいはず。そのために役立つのがタイマー。タイマーを20分間などにセットして片付けをスタートし、タイマーが鳴ったら終わり! 忙しくて20分の時間もつくれない、という人は5分間でもOK。「5分だけなんてなにもできないのでは?」というのは大間違い。金子さんによると「5分間と区切れば、タイマーが鳴ったときにある程度キリよく片づいているもの」だそう。

2.片付けのテーマ曲を決める
やる気になれないときは、音楽を使うと効果的。思わず体が動いてしまうような、テンポが速くてノリのいい曲がおすすめ。曲を流しながら片付けをすれば、楽しい気分になるし、思っていた以上にはかどることも。テーマ曲をタイマー代わりにして、1曲分の時間だけ片付けすると決めておくのもいいかも。

3.お気に入りの片付けグッズを揃える
“つまらないこと”を楽しくするためには、音楽をかけるほかにも工夫が必要。それには、片付けグッズをかわいくて素敵なもので揃えるのが◎! スーパーで売られているようなグッズではなく、雑貨屋さんにあるような片付けカゴや動物の形をしたスポンジなどはいかが? 片付けや掃除用のエプロンは、お気に入りを気分に合わせて数枚持っておくのもいいかも。モチベーションが上がって、はかどりやすくなるはず。

こんなふうにやる気スイッチを入れて片付けをする習慣がついてきたら、片付けそのものも面倒ではなくなってくるもの。いつもキレイな部屋で過ごす生活が実現するのも、夢ではないかも!【オズモール】