就労条件が不安定な立場だと、労働者不足になったり、中には不正に走る人も出てくるんだろうね | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

ねつ造と「研究員の就職」の関係 STAP騒動の不透明な行方 - Ameba News [アメーバニュース]

http://news.ameba.jp/20140401-660/


やっぱり、就労条件が不安定な立場だと、不正に走る人も出てくるんだろうね。

その人個人のもともとの倫理観の無さ+不安定な立場で。


こういう事件が起こると問題が顕在化されるということでは、意味があることなんだろうなあ。


早稲田大学のの博士論文ってコピペで提出されても取得できてしまうんだなあとか。

あと、3年で研究に使ったノートが2冊だったという報道もあった。


早稲田の研究者でも、そんなに労働環境が不安定なんだなあとか。


研究者が安心して研究できる環境がつくられるべきなんだろうなあ。




ニューヨークは保育料30万!比べて痛感「日本の安さ」 - Ameba News [アメーバニュース]

http://news.ameba.jp/20140402-264/


日本の保育料が安いのは、民間の保育士の賃金が安いことも一因になっている。

責任が重い割にお給料が低いから、辞めてしまう人も多いらしい。




介護職の収入が低いのはどうしてですか? - Ameba News [アメーバニュース]

http://news.ameba.jp/hl/20140401-215/


「福祉の分野は、どの資格をとっても収入は多くない。収入に対しては、資格などあってないようなもの。(中略)…リハビリ関係の資格や、医療関係の資格のほうがいい。福祉の仕事は楽しいと思うが自分の子どもは絶対に別の道を進める」


国民が望んでいる低負担で高福祉というのはありえないとし、「さらに人手不足が各地で深刻です…1度国民投票をして高福祉なら高負担、低福祉なら低負担とはっきりさせた方がいいです」と問題点を指摘しています。

また、介護職の収入が低いということについて、問題視する意見もありました。介護職は国のために働いているのでは、という視点から、公務員と比べて回答を寄せている方もいます。

「介護職が公務員とくらべて遥かに低い収入にとどまっているのは、日本社会の問題ですね。その原因は、介護の方は、サービスを受ける人が費用を負担する受益者負担が原則ですが、公務員の業務は受益者負担の原則が無いために、一時間で500円分の仕事をする公務員が時間給換算で5000円の給与をもらっているなどの現象が起こるわけです。この社会の矛盾を無くすための方法の一つは、公務員のサービスを全て有料化して、受益者がその費用を負担し、役所は受益者からの収入の範囲で給与を払う仕組みにすれば良い訳です」


個人情報を扱うことの多い公務員のお給料を安くしてしまうと、不正も起こりやすくなるのでは。

ある程度の安定した収入があればこそ、公務員に優秀な人材が集まるということもあるし。

(公務員の職種もさまざまだけど。)

優秀な人材は全て、大企業に流れてしまうでしょう。


介護職が安過ぎるからといって、公務員のお給料を介護職と同等にすることには疑問が残る。