食事を一緒に和やかに食べられる家だったらよかった | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

食事を一緒に和やかに食べれる家だったらよかった。一緒に食事をして楽しいお父さんやおばあちゃんだったらよかった。
その点がうちの家族はだめだめだった。

小さいころは、祖父母と食事が一緒だったけど、祖母以外はみんな黙りこくっていたし。

そういえば、うちの親戚の集まりの時も、多分祖母がチクチク言うから雰囲気が悪くなっていたんだろうなあ……。集まりの時の食卓が楽しくない人は、普段の家での食卓も楽しくないのかなあ……。

祖父母と食事が別になってからは、子供達は父からどなりつけるように食べ方について注意されたし。(でも、父の食べ方も酷いもの……。)

祖父母は二人だけの食事になったら、和やかな食卓になっていたみたい。

さらに、父は家の食事の内容を見てから、食事時になるとどこかへ行ってしまうことも多かった。多分、1人で外食していたんだろう。祖母も母も料理上手な方ではないからな。(でも、二人とも自分の料理に自信があって、おいしいと思っている……。いまさら直らないし、まずいとか本当のことを言ったら、ますます雰囲気悪くなる。料理教室でも通ってくれていたら、上達していたんだろうな……。)

姉が高校受験から大学受験のころは食事時は姉が見たいテレビ番組で、テレビ放送中に話をすると姉から怒られた。勉強に時間を割きたいから、食事時にテレビを見て、時間を無駄にしたくないからだそう。学校で友達との会話に必要なんだろう。

その割に姉は、母とは食事時以外に話をしていたのにね。学校から帰ってから夕食後までは勉強する気になれないって言って。(それでも、やっていたこともあったけど……。)

弟が成長してから、姉ルールを持ち出すようになった。弟も家族で食べたがらない。一人で食べたがる方。思春期からも、社会人になってからも。家族一緒に食べたがるのは、祖母だけだ……。

私も、中学生ぐらいから夕方に塾に通ったりしたので、夕食は1人で食べることが多くなっていた。でも、家族と一緒に食べたくなかったので、1人で食べられた方がよかった。


不思議なことに、姉は自分の子供ができたら、食事時はテレビをつけないっていう決まりごとをつくっている。

最近の育児書でも参考にしたんだろうか……。

家族で一緒に食事をする家庭の子供の方が素行がいいらしい。

あと、セックスの有無より一緒に食事することの有無のほうが離婚率に響くらしい……。