半年ぶりの国立三重病院耳鼻科受診日に降雪?積もらないでおくれとお空を確
認しつつ、デイサービス送迎車が8:50に来たので父を送り出してから戸締まり
して自宅を出発。イオン泊までふぶいてたが、それ以降は雪なし。道の駅津か
わげで花を買ってから国立三重病院へ。耳鼻科の予約日だが市役所福祉課Hさ
んが遅れてくるという。待つのは平気なので気にしないし、来てくれるだけ有
難いのですから(^^♪補聴器の調整と検査、診察を終えるともう12時半過ぎ…
Hさんによくよく御礼を言って別れ、フードショップヒライとぎゅーとらで買
物して母方の祖父母の墓参りへ…。「母を守って下さい」とお願いしました。

帰宅したら15:55で父も16:10に帰宅したから愛犬散歩へ。今日も天使ナナの
姉妹猫ラナちゃんに会えたので良かった。それより三毛猫ミーちゃんが16時~
19時の間に6回もどしたので動物病院へ連れることに。抱っこできないから車
に乗せるのに苦労したが、19:22動物病院到着。院長先生が検温、触診、点滴
を終えての所見…「桜耳にしてる時点じゃマイクロップはないだろう。お腹触
って何か詰まってる様子は一切ない。それから熱もない。尿毒症のデータも上
がってない。れから白血球の数としては増えてないです。だけど、かなり血液
濃くなって脱水状態ではあります。なので、おそらく生えてる事によって幽門
って胃の出口の痙攣を起こしてて通らなくなっちゃってる。だから、それを脱
水改善して胃の痙攣を抑える処置をしてみるから、それで収まる可能性が十分
あると思う」との事。胃痙攣か…耳慣れない病名だわ。これで良かったです。

最愛の母達の遺影にお休みの声かけしてきます。疲れたなー…おやすみなさい