職場で妊産婦の女性、その配偶者を差別することを「マタニティハラスメント」(通称:マタハラ)と言う。

しかし「逆マタハラ」ではないかと思えるケースも発生している。

 

育児時休業明けの女性社員に対して、女性の上司が業務内容や終業時間を調整する打合せを行っていたところ、当該の女性社員が以下のように言い放った。

 

「出産経験のない●●さん(女性上司の名)には理解できないでしょうけど・・・」

 

女性上司も既婚者で、しかし子どもができないことを悩んでいた。

このセリフは、そうした人を侮辱し、傷つける言葉である。

確実に悪意あるひとことで、これは「逆マタハラ」だ。

 

 

さらには、復職後の業務内容については、就労時間を考慮して提案しても、

「新しいことはできません」「それは無理です」と拒否し続け、

戦力が戻るどころか、逆に他の社員の負担が増える結果になってしまった。

(彼女の育児休業中は、派遣社員の方がカバーしてくれていた)

当該女性からすると、国が認めた当然の権利という意識なのだろうけど。

 

そもそも「働き方改革」自体がおかしいと思う。

こうした権利を行使できるのは、正規雇用の者だけで、非正規は実質対象外。

しかもそのことで混乱する働く現場のことは、何も考えていない。

 

人口減になったのは、非正規雇用を増大させた自民党(小泉内閣)の悪政が原因。

そのツケを企業と労働者に押し付けてきているのだ。許せない。