アジサイは元気です
アジサイは元気です。
雨が降らない梅雨ですが、毎日水を散水し元気を取り戻しています。
展望の丘で見学の来場者、放水ショーに拍手が起きています。
色彩の変化が楽しめます。
ブルー系のアジサイ
涼しさと爽やかさを表現しています。
ラピスラズリ、水凪鳥、水車、濃いブルーで紫峰
赤いアジサイ
色合いの変化で、それぞれ違った赤色のアジサイが楽しめます。
パリ、赤い靴(紫を赤に変えています)、弥生
(フランシー、カルメン、カリーウリーレッド、ヨーロッパ輸入品種から3〜4種類)
白いアジサイ
綿帽子、ホワイトキング、高さ3mもある枝に大きな白い花を咲かせる三宅島の白手まり(遅咲きでこれからです)
白系おアジサイ多彩です。
バニラスカイ、シュガーライム
白から薄いピンクに変わってくるテーブルテンシア
白系その他3品種くらい
紫のアジサイ
濃い紫のアジサイ、薄い紫のアジサイから数種類紹介します。
長崎の恋、モダン、ディープパープル、ブラックナイト、ラブストーリー(薄い紫系)
来場者の投稿によって、NHK・いば6で動画が紹介されます。
7月1日午後6時10分からのNHK水戸のいば6動画頼りコーナー
遅咲きの品種が咲き始まりました。
深海の色、コサージュなど
ピンクのアジサイ
同じピンクでも色合いに花の形さまざまです。
エルフィ、ピンクセンセーション、グリーンリップル、西安