今週の結果です。やはり赤血球系が先週輸血しているのにすでに低くなってしまっています。前回のマルク結果の中のM/E比(骨髄球/赤芽球の割合)が増えてしまっているのが原因のようです。Mの白血球系は増えてしまい、Eの赤血球系が減ってこの様な値になるので、白血球の生産増加により赤血球の生産能力が抑えられているということになります。白血病ですね。

この様な状態のため、輸血が2週間に1回必要ということになります。暑くなってきて体調が悪いとかではなく、ちゃんとした原因はあるのですね。また、今回のマルク結果から、MDS(骨髄異形成症候群)から急性骨髄性白血病へ着実に進行中で、現在RAEB-IIということになってしまいました。

 

やはりこの状態は良くないということで、根治療法の造血幹細胞移植が必要になりますが、骨髄バンク登録後半年は過ぎましたがドナーさんが見つからない状態です。条件の良い最後のドナーさんが最終同意まで進み、検査入院・移植日等決定したのですが、検査入院の数日前にドナーさんの健康上の理由により中止となってしまいました。(ドナーさんの骨髄提供の流れを見ると、最終同意後に健康診断があるようなので、そこでなにかあったかもですが、理由はもちろん分かりません。)

 

今後どの様にするかについて、今週カンフェランスや他の病院の先生方に聞いていただいて決めるそうです。

考えられる手段は、

 ①条件があまり良くない非血縁者間骨髄移植

 ②臍帯血移植

 ③このまま、条件の良いドナーが現れるのを待つ

ぐらいしか思いつきませんが、②の場合は現在通院中の病院では実績があまりないので転院を検討すると先生から言われています。

 

結果は来週お聞きするのですが、私の中で現状を整理すると

・症状が安定はしておらず悪くなる一方(骨髄芽球が2ヶ月で2.5ぐらい上がるペース)

・①についてドナーさんの最終同意までは2ヶ月ぐらいかかりますし、ドナーさんが見つかるかは運頼み。

・MDSは悪くなるほど移植後の生存率も下がる

なので、②を見据えて転院なのかなと思っています。

 

ただ、

・最終同意まで進んだドナーさんが中止となってしまい、骨髄バンクでは間に合わないのではないか/見つからないのではないか の焦り

・輸血の頻度が2週間に1回となり、体がだるくきつくなる日が増えてしまった 焦り

・骨髄芽球が着実に増加し、病状が進行中の 焦り

からの判断してしまっているなとも感じております。

 

来週、先生とお話ししてじっくり決めたいですね。

 

<<血液検査>>(カッコ内は前回@輸血前 その後2単位輸血)

・白血球数:1.2(1.0)

・赤血球数:2.02(1.84)

・ヘモグロビン:6.1(5.6)

・血小板数:33(29)

・末梢血芽球:8.0%(14.0)

・CRP:0.32(0.29)

・LDH:118(126)

・γ-GTP:158(184)

 

---先週のマルク結果

・骨髄芽球:10.2

・M/E比:27.5(2ヶ月前は1.5)

 

<<薬>>(カッコ内は前回)

・バクタ配合錠       1錠/1日(変わらず)

・シプロフロキサシン200mg 3錠/1日(変わらず)

・ブイフェンド       300mg/1日(変わらず)

・ステロイド        5mg/1日(変わらず)

・エクジェイド500mg        1錠/1日