分からんっ!![]()
![]()
もう、パッと見で拒否反応が🫠🫠
遂に電卓出しましたw
私自身、親に全く勉強を押し付けられない環境で育ち、結果、親に感謝している事もあれば、《コレはやった方が良い》的な事は教えて欲しかったなと思う事もあり、娘には、長い目で見て、教養🟰心の豊かさという事もだし、単純に将来の職業の選択肢も増えるし、やり直しもききやすいのかな?と、手探りですが、今は習慣化と出来るだけ勉強を楽しいと思ってくれれば良いなーくらいは意識しているのですが、もう公文の算数の宿題への拒否反応がw
ただ、、
このデジタル社会だけど、お友達とご飯食べた後のお会計の時にパッと割り勘の数字を言う友達へのリスペクトも強いから、暗算できると将来役立つし、カッコいいよ、と娘に伝えています。
例えが割り勘しか出てこない自分が情けないけれど
w
算数の宿題はパパに任せようかなーとか思っていたら、Instagramの神フォロワーさんから、、
なんなの、この文明開花。。
いや、とはいえどうせお高いんでしょ!?と思ってググってみたら、、
ぇ!?無料なの?
で、早速使ってみたら、写メを撮るだけで、、
自動で丸つけしてくれてるー!!🤩
バツがついているところは電卓でチェックしたら、、うん、ちゃんとまちがえていましたw
すごごごご!!
コレ、、本当有難い😭😭
頭が柔らかい小1と、昨日食べた物すらパッと言えない45歳には、読者さんやフォロワーさんのアドバイスが助かり過ぎます😭🙏🙏
本人曰く得意らしい英語に関しては、もう母は完敗ですが、一応今月は毎日頑張って勉強続けています
上達している気はしませんが😂
親への反面教師と背中を薄めで見つつ、人生を謳歌して欲しいところw
お気に入りの学習系アイテム
ブログの読者さんにオススメしてもらったヒマつぶしドリルが、算数を楽しく学べて凄く良かったです💕
1〜2年生用のやさしめからの、ちょっとやさしめも購入😁
学年毎に楽しく学べて、コレは私も楽しいw
7歳の誕生日プレゼント🎁に、娘のリクエストで買ったDVD付きのこちらの図鑑、時間が空くとDVD📀を見直したりで、良かったです
科学のは、大人も楽しめました😁
こちらは、私は全く興味ないけど、本人は楽しんでいるみたいw





