まだ先のことになりそうだけど
そろそろ電気バカ食いの電気温水器もそろそろ壊れそうな予感
仮にあと10年使えるなら
水道直圧式の 長府のSW1-212Dを電気温水器に直接入れてあげれば
電気量も削減できるのでは?と思った次第
問題は、工事費と設置場所 屋根には既にソーラーパネルが東側に設置されているので
西側に設置しか方法はない 設置は可能だが 常に200L程度の荷重が屋根の一部にかかるわけで
はて?大丈夫なんかいな?と思っています。
長府でハイブリットタイプのエコキュートならどうだろうか?
集熱ユニットは数十キロ程度みたいでソーラーパネル程度の大きさ
ぉお!これはいいぞ!
と思ったら値段は100万円超え( ゚Д゚)
エコキュートだし太陽熱温水器のハイブリットだから電気代はお得なのかも
しれないがそうそう簡単に買えない
ついでに販売店も近場にはなさそう
水を単に温めるだけなら太陽熱温水器の方が理にかなっているんだけど
太陽熱だけでは冬場は水温は低いから追加でエコキュートなんだろうね
けど値段が高いなぁ…
残念ながら一般人は、エディオンオリジナルのエコキュートぐらいしか買えないなぁ…

