
久しぶりにバイクを動かそうとしたら…ヘッドランプが点灯しません
ま、購入して一度も交換したことないなぁ…と
(ランプは車用に似てるがサイズが別物 特殊)
古いし「ついでにブレーキパッド 前 後も注文しちゃぇ!」と
そういえばYAMAHAのHPに部品検索が確かあったなぁ…
と
検索をかけると、、、フロント リア ブレーキパッド4500円超え…
ありゃ!と思ったがそうそう必要とするものでもないしヨシとした。
で結局トータル13,955円かかりました。
バイク屋いわく「20年前のバイクだからねぇ~部品も高くなるよ 最近のより持つね」と
たしかに持ちますね、今のやつより良く走るし乗ってて楽しい!
といいつつ最近のバイクには乗った事ないのですが
昔は結構タマ数のあったDT125ですが今ではオクしょんで十万超え!
部品や外装(カウル)も手に入りにくいからしかたないのかな?
まだ2万キロちょっとだけどちょくちょく手を入れて長持ちさせよう