

新神戸バッテリーEB100です。
オクで2万ちょいでした。
以前DC27MFの2個分の容量があるらしいです。20時間率と5時間率の違いかな?
重量もあります。35kg…これがEB160だと57kgもあるみたいです。
(EB160は高くて買えなかった)
35kgでも設置するのにヒーヒーと大汗です。
ちょっとバッテリーボックス全体がガラガラです。(いままで3つ4つ入っていたからね)
これで電圧も上昇せずに万充電可能だろう…と思っていたらみるみる電圧が14Vに上昇して充電電流が落ちました。
勿体ないので以前のDC27MFをパラにして充電…夕方取外しました。(あいにくの曇り空)
この設備投資代2万円を取り戻すまで何年かかるだろうか?
まそんなことはともかくまだ使えそうなバッテリーを調査中…切替え器をつけてEB100とDC27パラと交互に使えるようにと考え中…
#EB-100現在使用中ですが、DC27(G&Y)並列とあまり変わらないような気がします。
夕方は12.8Vですが朝方(もちろん消費しながら)には12V程度になっています。ここからの粘りがどれだけ違うのかが問題かもしれません