
けど、自動車のラジコンですら数万円の世界、ヘリコプターなんて十万円超えていました。
当然、スネオ君みたいなお金持ちでなければ買えない代物、買えないからプラモで我慢してましたょェェ
その頃は、田宮のRCシリーズやらラジコンのプロポとか普通に販売されていましたが最近見かけません、
というかラジコン屋が見あたらないんですょね、
大型ショッピングセンターやらなんかの影響なんでしょうか?
で、最近「HONEY BEE」なるラジコンヘリコプターなる物があると知り購入しようかと迷っていたのですが
http://item.rakuten.co.jp/bkworld/10000185/(楽天にありました。)
ワコーにて3,000円で見つけたのでゲット…(なんか開けた形跡あるんですけど)(ほんまもんとデザイン違うし)
室内専用なので狭い部屋でとばしてもOK…スイッチ入れて飛ばすと…
真上に上がったと思ったら天井に張り付いています。ペラの回転を下げると下がったと思ったら墜落
バタバタいいながら床を転がっています。セミがぶつかって落ちた状態?
けど、どこも壊れていません、素材も違うし、超軽量です。これで飛ぶなんて不思議です。
あれこれ遊んでると、子供に見つかりヘリ本体をとられました。プロポもとられましたが操縦は無理なので
ヘリが床を転がりバタバタいっています。
いくら羽が柔らかいといっても高速で回転している物だから小学生以下の子供には危険です。
まぁ、目に当たったらいけないですが、少々手当たっても大丈夫な感じ
そのうち、強制的に子供からプロポとヘリを取り返しましたが、その後が大変でした。(大泣き)
一人隠れて「飛びます飛びます」とか「アテンションプリーズ」とか言いながら飛ばすのが良いのかな?
しかし、自動車のラジコンなんて千円で売られてるなんて当方が子供だった頃には考えられません
ほんと、最近の子供って我慢しなくてもほとんどの物が手に入る時代なのですね、