● (千歳船橋・経堂のリトミック・ピアノ教室♬)感性を育てることは、生きる力になる!
こんにちは。高木 愛です。
5月のレッスンでは「どんなきもち?」という絵本リトミックに取り組みました。
レッスンでお子さん達を見ている中で、感性を育てていくにはどんな取り組みをしたらよいか考え、初めてストーリーから音楽まで全て自分で作ってみました。
みんないろんな気持ちを持っていて、そしてそれが自然なことなんだよと話し、1人ずつ今どんな気持ちか聞いてみました。
経堂教室のレッスンでは、「さっきまで泣いて悲しい気持ちだったよ。パパが私が作った大切なモノを捨てちゃったから、悲しかったの。」
と教えてくれたお友達がいました。
3歳で自分の気持ちに冷静に向き合い、それを言葉にできるってすごいですよね。
親御様の気持ちもお子さんの気持ちもとてもよく分かるなぁと思いつつ、我が身を振り返り、私も娘に言われていることだなと反省。。。
でも1つずつ「これはいる?」と確認すると、全部「とっておく!」って言うのでどうしたらよいものか。。。
悩ましいですね。
楽しい時だけではなく、悲しい気持ちになったりイライラして怒りたい気持ちになることもある。そしてそれは自然なことだと知る。どうしてその気持ちになったのか自分と向き合う。。
これは大人にとっても大切なことですよね。
カッとして怒ってしまい、後から後悔したり、なんだかどんよりした気持ちから抜け出せないこと。。。あります。
小さいうちから自分のことをよく見て、よく知り、「今、私はこう感じているんだな」といつも自分を肯定し、大切にしていって欲しいです。
音楽は、確実に感性を育ててくれます。
音が創り出すメロディーやハーモニーの美しさに触れることで、確実に感性が育っていきます。
創造力が豊かになり、自己表現力も自然と高まります。
創造力は問題解決への道を見つけ出すことにつながり、自分を表現できる人は、自己肯定感が高く、自己成長にもつながります。
日々の挑戦を乗り越え、困難に直面したときに前向きな気持ちを持ち続けることができるのです。
これこそ生きる力です!
6月はどんな絵本かな?
みんな楽しみにしていてね!
体験レッスンにお越し頂きました皆様にレッスンのご感想を頂きました。
娘がとても楽しそうにレッスンを受けていて安心しました!
お片付けも家ではやった事ないのに出来ていてビックリ!とても感動しました。
(1歳女の子のお母様)
本日は体験させて頂きありがとうございました。
すごく充実した時間で娘もとても嬉しそうでした!
(2歳女の子のお母様)
皆様、ありがとうございます♬
下記のボタンをクリックして頂きますと、LINEからお問い合わせいただけます。
千歳船橋、経堂のほか、小田急線(祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、喜多見、狛江など)や、京王線(上北沢、桜上水、八幡山など)、また、東急世田谷線(宮の坂、上町、世田谷など)からも通いやすい場所です。
千歳船橋・経堂リトミック教室は、0才(6か月)~のお子様を対象とした教室です。生演奏で、楽しみながら学べるリトミック・ピアノレッスンをしております。