● 経堂教室も新年度のレッスンが始まりました♬
こんにちは。高木 愛です。
先週は、私はこのスタジオに住んでいるんじゃないかなと思うくらいに、ほぼ毎日このスタジオにいました(笑)。
教室は、ありがたいことにご兄弟ご姉妹で通って下さるお友達がいっぱいです。
上のお子様がご卒業後、「上の子がリトミックを習っていて、とても良かったから」と再び来て下さる親御様がたくさんいらっしゃり大変嬉しくありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
さて、経堂教室も新年度のレッスンがスタートです♬
2023年度クラスはドキドキワクワクの初レッスン。
基本リズムを体感し、音の高低の練習、また発語を促す歌い聴かせ等、初めてでも楽しく取り組める内容でレッスンを進めました。
2022年クラスは表現も大胆になってきました。
親御様、体力勝負です。。。
いつもご協力頂きありがとうございます。
手先を使って「自分でやってみる!」ことにも挑戦します。
みんな今日も個性豊かで素敵な表現をたくさん見せてくれました!
毎回のレッスンで見せてくれるお子さん達の姿1つ1つがとても印象的で、毎度余韻に浸ってしまいます。
その姿は、大人の視点でいう「まじめ」に参加する姿ではないかもしれません。
でも大人が何かを学ぶ時、インプットの方法はひとそれぞれ違います。
書いて頭に入れる人、耳で繰り返し聞いて頭に入れる人、何度も見ることで頭に入れる人、みんな自分のやり方があります。
こどもたちも同じで、それぞれの参加のスタイルがあります。
先生やお友達をじっと観察して、何をするか分かってから表現するお子さん、自分で思いついた動きをまず表現してみるお子さん、それは必ずしも親御様と同じではありません。
1人ひとり違うその姿を大切に見守りながら、強制することなくレッスンしていきます。
子供達はみんな、できるようになりたい!と強い気持ちを持って、一生懸命もがいています。
遠回りに見えるようなことでも、「自分でできた!」という喜びは大きく、力になります。
だからこそ、「そのままで大丈夫だよ!」をこどもたちに繰り返し伝えていきたいです。
新年度、気持ちを新たに、みんなの興味の芽をしっかり育んでまいります!
新規ご入会の皆様にご入会の決め手を教えて頂きました。
協調性を学び、音楽の楽しさや他の子どもたちとの関わり方を勉強できる時間だと思ったため入会しました。
(1歳 女の子のお母様)
娘が初めてで緊張していましたが、娘のペースに寄り添ってくださり、娘本人も楽しかったと言っていたので入会しました。
(3歳 女の子のお母様)
先生のお人柄の良さ。季節の食べ物やイベントなどを意識されているところが入会の決め手です。
(1歳女の子お母様)
皆様ありがとうございます!
下記のボタンをクリックして頂きますと、LINEからお問い合わせいただけます。
千歳船橋、経堂のほか、小田急線(祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、喜多見、狛江など)や、京王線(上北沢、桜上水、八幡山など)、また、東急世田谷線(宮の坂、上町、世田谷など)からも通いやすい場所です。
千歳船橋・経堂リトミック教室は、0才(6か月)~のお子様を対象とした教室です。生演奏で、楽しみながら学べるリトミック・ピアノレッスンをしております。