シボレータホ に ラリーホイール取付
まいどっ! おひさしブリーフ!
今回、いつもご来店いただいているシボレータホ2Dr ローライダーの お客様から ラリーホイールの取寄せ取付依頼があり、
現車の足回りを測定して、アメリカから新品のラリーホイールとトリムリングにセンターキャップを輸入。
前後のホイールオフセットは、測定を出したサイズで 別々に米国オーダー。はみタイにならない仕様です。
トリムリングは、2.5インチと3インチを2個づつ取寄せ。
アメ車定番の BFグッドリッチも取寄せて フロントは 7J 235/60R15 リアは 8J 255/60R15 を装着!
トリムリングとセンターキャップを付けてラリーホイールの完成です!
諸説ある様ですが、ラリーホイール(ラリーリム)は当時のアメリカのレース車輌(たぶんストックカーレースじゃないかな?)に使用され、
当時のマッスルカーの純正オプションとして人気がでたみたいですね。 なぜ「ラリー」なのかは不明。
60年代はアルミホイールは主流ではなく、スチールホイールでクロームメッキのキャップの組み合わせがレースカーには人気だったようです。
なので、スチールホイール単体だけだとラリーホイールとは言わないって事ですよね!
もっとタイヤを太くしたパターンも良いかもしれませんね!
このモデルのタホ・サバーバンでラリーホイールの組み合わせは、見たことが無かったのでいい写真が撮れました!
やっぱ ラリーホイールってカッコイイですよねっ!
今回、このタホ用のセッティングで 米国から取寄せました ラリーホイール4本リング・キャップ セットで
104,500円(税別) で販売しました!(2019年6月3日時点為替変動で異なります)
興味がある方は、ラリーホイール取寄せしますよ!