連日新型コロナウィルスのニュースが世間を騒がせています。
これ以上感染を広げないために一人ひとりが出来る予防策を
しっかり行うことが大切になっています。
今回は入居者の皆さまに
部屋内で推奨される予防策をご紹介します。
① 手洗い・うがい
外から帰った時、食事の前などこまめに手洗い・うがいをしましょう。
② 掃除
接触する場所を徹底除菌しましょう。
特にドアノブ・トイレ・テーブルは1日1回以上
消毒用アルコールで消毒しましょう。
消毒用アルコールがない場合は、薄めた次亜塩素酸ナトリウムで拭いた後
水拭きすることでウイルスを減らすことができるそうです。
※次亜塩素酸ナトリウムを使用した場合必ず①をしましょう。
③換気
さらに換気も重要です。部屋のウイルス量を減らすために、
部屋の十分な換気を行いましょう。
まだ寒い日がありますが、できれば1時間に1回程度換気をお願いします。
5分~10分ほど、窓やドアを開けるなど部屋の空気を新鮮に保ちましょう。
日中お部屋にいない場合は朝と夜の2回だけでも換気を行うようにしましょう。
④加湿
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では
加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。
その他、マスクの着用、人が密集する場所へ出掛けない等、
感染拡大を少しでも防ぐためにできることはあります。
一人一人が出来る予防徹底し被害を抑えましょう。
参照:首相官邸「新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html