河口湖 もみじ回廊ライトアップに行ってみた | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

友人と紅葉見学のバスツアーに行きました。

 
当初狙っていたツアーは
紅葉の具合をギリギリまで見てから…
と待ってたら満席になっちゃいました~えーん
 
という訳で
 
はとバス  もみじ回廊と松茸御膳 ツアーへ
 
新宿9時発
 
満席に近い41名の乗客・・
驚いたのが年齢層が・・・・若い!!
 
たいていのバスツアーって中高年の人たちだけど
半分以上が若者!!
どう見ても20代の女子組、カップル、、さらにはイケメン男子二人組までいる・・
 
今どきの子は運転しないのは知ってるけど
(うちの息子たちも3名中2名、免許は持ってるけど運転しません)
 
時代なんだねえ・・・・
 
 
 
まずはモンデ酒造さんの工場見学&試飲
残念ながら工場内は撮影禁止
 
樽の中で眠るワインは撮影OK
            これ↓
 
音楽を聴きながら熟成しているのだそう・・・
 
 
 
そして
お待ちかねの試飲コーナー
私はあまり甘くなくてちょっと重めのこれが美味しかった。
 
女性向けのお茶のお酒や梅酒も人気でした。
 
 
私は工場見学で見た缶のワインセットと
 
ブランデーを購入
 
再びバスに乗り40分ほどで

昼食会場の笹ご茶屋さん
 
 
 
 
 
松茸御膳

 

松茸入りすき焼き・松茸天ぷら・土瓶蒸し・松茸ご飯
と、、たっぷり入ってたのよ。。。
(ただ、、どこ産なのか、、、味と香りは薄かったけど・・・)
 
ちなみにここから南アルプスが見えましたわ
(多分間ノ岳)
 
 
続いて
桔梗屋さんでお買い物
こちらにはアウトレットもあり
賞味期限の残り少ないものや簡易包装などで
お値段半額以下❗
テレビなどでも紹介される『信玄餅詰め放題』とかもあるのですが
開店前に並んでやっと買える位の人気なんだって!
(当然売り切れでした)
 
 
 
そして、、30分ほどバスに乗りブドウ狩りへ 一古園
ただね
私もどう考えてもブドウ狩りの季節じゃないだろ・・・と思ってたのだけど
ブドウ狩りはできませんでした。
 
どうも今年は台風の影響とかで特に早く落ちてしまったとかで・・・
 
男子二人組などはこれを楽しみにしてきていたらしいのだけど・・・
 
 
お皿に置かれたブドウの食べ放題(甲州)
 
お代わり自由なんだけど
こんな風に置かれているものを食べる感じだし
鮮度もいまいち・・・
あまりお代わりする人もいなかったようです・・・
(あ、欲深な私はもちろんお代わりしましたよ(笑))
 
 
その後、山を一つ越える感じで河口湖へ
途中リニアモーターカーの線路をくぐりました。
 
 
2027年に6駅開通するのだけど、、どこでしょう?
 
と、ガイドさんがクイズを出したので皆盛り上がりました。。。
(私は全く知らなかった)
 
16時 もみじ回廊の駐車場着
 
会場に向かいます
 
(続く)