後で文句言わずに
先に考えて歴史を作れ。
今日も読んでくださる?
ありがたいです。
今日は
読めば今がわかる記事です。
いや
知らなければいけない記事です。
池上さんも真っ青です(笑/・・・笑えない記事ですが)
9/17今朝このような記事がアップされた。
是非読みに行って考えてほしい。
先日私は、
主に軽貨物事業者の立場で考えているインボイス制度廃止要望の文書を
自民党と
現時点での主要議員(執行部議員・大臣と山梨選出議員)
に送った。
麻生太郎副総裁には送らなかった。
消費税もインボイス制度もその推進者、
日本を悪くしている親玉幹部に何を言っても1000%無意味なのは明白。
とにかくすぐに消えていただきたい政治関係者がいる。
とくに、
・麻生太郎氏
・二階俊博氏
・森喜朗氏
・西村康稔氏。
『何を言ってるんだ!(怒)』
彼らの発言を見て聞いてて思わず口に出てしまうほどだからだ。
自民党(公明党)とその議員に票を入れる人の
現状認識と意識の薄さに怒りすら覚えつつ。
自民党(議員)や行政(官僚)のやり口
・政治家や官僚が自分に利益をもたらさない
取りやすい所からとる弱者いじめの政治/増税
*大嫌いだ、イジメをする人間。
【いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)】なんて作ったって、
当の政治家や官僚がイジメをしているのだから
今の日本は腐っている。
・大企業優遇政治
(輸出戻し税(注)・大企業への法人税減税)
・嘘の理屈を作って、詳しい情報を出さないで、考えない国民をダマして、
数の論理で法案を粛々と成立させてしまう自民党(公明党)の行為、
なんで
そんなの(自民党とその議員)に票を入れるのだろう、
考えないにもほどがある。
******
(注)『輸出戻し税』とはなに?
国際的なルール>「輸出品に消費税課税しない」
理由・「海外消費者から日本の消費税をとれないから」
とのことらしい。
その理屈に疑問はあるが、
それはここでは置いておく。
例/製造企業の消費税の単純な動き
①仕入原料分の消費税を仕入れ先企業に払い、
②売上先から消費税を収入として得る。
シンプルだが企業の事務は大変だ。
で、
前述のとおり企業は輸出時には消費税収入が無いから、
原料仕入れ時に払った消費税分だけが輸出企業に負担として残る。
その埋め合わせとして理由づけてが
「輸出戻し税」という
国から企業への還付金。
が、
輸出大企業のうちで
仕入等の立場の弱い企業や
下請けに対してあるのが
「消費税分を安くしろ」と買いたたくこと。
自分さえよければいいイジメ。
私はイジメを心底憎んでいます。
大企業だけは儲かります。
消費税が増税されるほど大企業だけが儲かる仕組みです。
負担は中小零細に押し付けです。
そして
ただ単に「戻し税」を廃止すれば
大企業は自分の利益確保(維持)のために
弱い仕入先や下請けに
更に「値を下げろ」と
圧力をかけるでしょう。
(このサイトのリンク等の利用規約が見当たらなかったのでリンク・アップさせていただきますが、問題がございましたらご一報ください、早急に削除いたします。)
上記のサイトの記事、
あとで是非読んでください。
(この筆者は細心の注意力を持って執筆していることが文書を読んでいてわかる。
たいした書き手だと思う。)
(抜粋)
還付金(戻し税)で潤う大企業
2021年度の還付金・上位5社
■事業年度2021年4月~2022年3月
・1位 トヨタ自動車:還付金額 6003 億円
・2位 本田技研工業:還付金額 1795 億円
・3位 日産自動車:還付金額 1518 億円
・4位 マツダ:還付金額1042 億円
・5位 デンソー:還付金額 918 億円
例えばトヨタ自動車は
支払い義務のある国内売上分の消費税額より、
受け取れる輸出還付金の金額のほうが圧倒的に多いので、
消費税納税を1円も支払わず、
多くの中小零細企業が納税した消費税を原資に
「6003 億円」が国から受け取れる仕組みです。
巧妙なうまい仕組みにしたものです。
世間で「益税」などという間違えた認識の批判のある消費税ですが、
「輸出戻し税」の方が
売上高1千万円未満の事業者の微々たる益税額よりも
余程重大で悪質な問題ではないですか?
政府や行政はそういうことを棚に上げて、
底辺で苦しんでいる事業者から更にカネを巻き上げるインボイス制度を始めようとしています、
悪質極まりないです。
ちなみに
トヨタ自動車の2023年4〜6月期の連結決算は、
営業利益が1兆1209億円。
【要因】
車両価格の改定/値上げ
生産台数の増加
円安
こんなに儲かる企業に
さらに
消費税の莫大な還付金。
仕入れ先や下請けに払った消費税分を
輸出売上金額に上乗せすればいいじゃん。
国が血税を企業に流すなんて正気じゃない。
”仕組んだ合法”による多くの日本国民への背任行為だ。
そもそも、
今や消費税自体が嘘で固められた存在なので、
廃止すべきものだし、
我々国民が声を上げなければならない代物だ。
円安で燃料価格が爆上がりして物流業の経営が困難になっているのに、
(うちは消費税3%時代以前の運賃/燃料価格100円/Lでの原価計算運賃から値上げできないでいるのに)
大企業トヨタはボロ儲け。
政府・日銀の金利政策が
我々には最悪の円安を招いているが、
「もしかしたら輸出大企業を優遇するための政策(円安誘導政策)では」
と私は考えてもいる。
今の消費税の本当の姿は
大企業を優遇するための税制。
こんな 不公正税制 ある?
・大企業(利益追求)
・政治家(後ろ建ての確保/選挙票)
・行政(財務省/天下り?)
WIN.WIN.WINで色々あるようです。
知って尚
利権と権力を追求する自民党議員に票を入れるんですか?
官僚の天下りに加担するのですか?
******