「そばめし」発祥のお好み焼き屋さん
今や「そばめし」は全国で冷凍展開してますが、神戸の名物。
元々裏メニューな感じだったそれを、
正式に「そばめし」としてメニューに載せたのが、
長田に昔からある青森さん。
1957年からあるそうです。
名前は知ってたけど行ったこと無くて
今日初めて行ってきました!
メニュー見て「安!!」
長田価格!
悩んで、スジ豚焼きにしました。
ここのスジ肉はミンチになってますね。
お好み焼きは、混ぜないで焼くタイプ。
でも広島のお好み焼きとも違う。
ソースは安定の長田産の「ばらソース」!!
マヨネーズはありません!
長田のお好み焼きはマヨネーズ要らないんです😆
昔、長田の古くて美味しいお好み焼き屋さんで
「うちのお好み焼きはマヨネーズ無くても美味しい!!」
と、お店のおばちゃんが豪語していたのを思い出す😃💡
どろ(辛口ソース)もあったけど、
ひとまず今日は甘口ソースと青のりで🎵
すごく軽い感じ!
女子に優しい分量(笑)
懐かしい感じのするお好み焼きでした☺️
食べだしてから気づいたけど
せっかく発祥のお店なのに…
そばめしにすりゃよかった!!!💦
お店は大きな鉄板の周りに座っていただくスタイル。
テーブルも少しあったけど、
そっちに座ると、お好み焼き切ってお皿に盛られてくるので
一人できて鉄板周りに座るのがいいかもしれんね😁
あ、私は、お皿もお箸も要らないスタイル🎶
テコだけあればOKです✌️🆗⤴️
あと、長田の清涼飲料水「アップル」
知る人ぞ知るジュース。
アップルて名称だけど、味はミカンなんです。
…なんでやねん(笑)
帰り道(青森の数軒、隣)に
ちょっといい雰囲気のカフェを見つけたので
食後のコーヒーいただいております😃