もうすぐ夏休みですね。


受験生にとっては、大きな山場となるのでしょうか。


我が家の姉妹も中学受験しましたが、真剣味が全くありませんでした泣き笑い
長女は地元公立に行きたかったようで、集団塾に通っていたものの、身が入らず。
しかし、卒業間際になり、友達トラブルで12月辺りから必死に鉛筆


次女は学校の勉強も怪しいくらいだったので、公立コースでは高校で行くところがなさそうだったので、小6から駆け込み受験。
それまでも幼児教室や公文や、個別などには補習として通っていましたが、何とか引き受けてくれたのがena気づき
都立一貫校を目指す塾で、一人だけ私立用の補習を受けていましたアセアセ


今通っている学校は第一希望で、3回受験で申し込みましたが、奇跡的に一回で合格チョキ

しかし、入った瞬間から深海に沈んでいます。


https://dot.asahi.com/articles/-/226446?


有名校、難関校に入って苦労されるお子様もいらっしゃるのですね。



次女の学校は上下の差が激しく(高偏差値の学校程、上下の差がなくて大変らしいですが)、その中でも沈んでいるくせに、毎日皆勤賞目指して楽しく登校しています。

それも謎??




行かないよりは助かりますが…




私立だから、「もっと勉強したい」と思う子に合う学校、「とりあえず有名校じゃないと恥ずかしい」と思う精神年齢の高いお子様、それぞれ違うと思います。




次女の学校で成績上位の子は、(側から見ての勝手な想像ですが)特待生から外れたくないという使命感で頑張る子や、余裕でリーダーシップを取れるから、より上を目指したい、という印象。



この学校で成績上位でも、もう少し上の学校であれば、もっと頑張らないといけなかったのかも知れません。



上のお子さんが通っていて、何かの行事の時に連れて来た下の女の子が

「お姉ちゃんと同じ学校に行きたい」

と言ったら、お母様が「もう少し、別の学校にしたら?」と周りに気を使いながら言っていました。

気持ちは分かります。

大金払って通わせるのに、綺麗事では済まないですよね。




でも、これは難しい問題でもあるような真顔




長女の時を振り返ると、もう少し上に受かっていたら(偏差値帯は同じでも試験傾向は結構違う)、大学受験でももっと必死に勉強していたのかも。



「かも」ばかりで、結果は同じだったかも?笑い泣き




とりあえず、楽しく6年間通えることに越したことはないですね。



学校選び、悩む方が多いと思いますが、通う本人に合った学校にご縁があることを祈りますキラキラ

「受かった学校が良い学校」なんて、綺麗事ダッシュ

と、考えられる方も多いでしょうが、これは意外とその通りなのかも。

中高生にとって6年間は長い。



次女宛に大学のパンフレットが次々と届きますが、見知らぬ大学ばかり目



次女が言うには、有名大学は有料なのだそう。

そうは言っても数百円でしょう⁉️

何でこんなとこでケチるかなキョロキョロ


 

「無理して大学行かなくて良いから」

と、言ったら、冷たく響いたみたい。

やっと私も本気を出せました指差し



そりゃそうだよ。

高校まではどこでも良いけど(高校名なんて聞かれない)、大学は一生着いて回るのだから。

綺麗事言っていられるほど、我が家は裕福ではありません凝視