オットと国立大1年生息子との3人家
オットは転勤で 同県内に単身赴任中
息子は   自宅から電車通学

R3.4月  遠方独居の父の認知症発覚で
遠距離支援・介護がスタート

モラハラ・パワハラ親父が
認知症により  更に自分本位の
身勝手なじいさんへとパワーアップ

令和5年4月の終わりから
我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに
入所しましたが
娘に財産を奪われた
……という思い込みと
強い帰宅願望があり
中々安心できません

男尊女卑の父・長男信仰の母に
贔屓され甘やかされて育った兄は
借金を繰り返した挙句出ていき 
20年音信不通の所在不明

息子娘格差で
悔しい思いをして育った私が
父と実家の面倒ごと全てを
背負う羽目に⋯

オットはオットで
依存心が強く粘着質の義母の世話で
度々 遠方の実家対応に通ってます


昨夜の記事の続き·····!?



「誰が悪いのか論争」

起きちゃってるみたいですねアセアセ





運転手さんが 男児の顎に触れて

顔を上げさせた·····

わたし的にも    この行動は

絶対的に  良くないと思うけど



バスを降車後 

男児が乗り継ぎが必要だったとか

徒歩で帰るには

あまりにも遠い距離だったとか

運転手さんには

知りようが無かったのでは?

·····と思うので

降車後の事で  運転手さんを責めるのは

やはり  違う気がする…🤔💭




親が苦情を入れたって事にも

批判意見があるけど

低学年の我が子が

炎天下の中  2時間歩いたという

事実を知った上で

「運転手さんに 叱られた」

「怖かった」と 子供から報告を受けたら

感情的になって  苦情を入れるのも 

わからんでもない   




ただ  冷静になった時に

親である自分達にも

多少なりとも落ち度があったと

気づくべきではあると思うけどね




行き違いがあっただけで

誰も悪くない

子どもさんは可哀想だったけど

無事で良かった·····

これで  一件落着でいいと思うけど

違うかな?

(運転手さんは一時業務停止処分だそうで

 それも気の毒な気がします·····)





思い出して胸キュン


私は  このニュース記事を読んで

息子が  小学校に

入学したばかり時の事を思い出した





低学年の子は  方角が同じ子達で

下校班を組んで帰ってたのね



当時  我が家は

公務員宿舎に住んでいて

国家公務員宿舎の他に

県警の官舎や県職員・医大職員の宿舎が

集中して立ち並んでるとこで

息子の下校班は

その辺り一帯の宿舎の子達が

殆どといった感じ



なので  その付近に来たら

列を組んで歩いてた子達が

一斉にバラけて

各々の家に帰ってくんだけど·····






その日は  ママ友がお茶しに来てて

お見送りがてら

宿舎の前の道路で

息子をお出迎えしようと

待ってたんだけど

中々  息子が帰ってこない




あれ?あれ?と焦っていたら

どこからか

子どもの泣き声が聞こえてきた




慌てて  そっちの方に向かうと

宿舎の敷地内の通路を

大きなランドセルを背負って

肩から水筒を斜め掛けした息子が 

「お母さんが 居ないょぉぉぉぉ~えーん

って  泣きながら歩いてるのを発見




まるで  しばらく

行方不明になってた我が子を

発見したかのように笑

息子に駆け寄り  息子を抱きしめ

私も半泣き(இωஇ`。)

感動の再会でもあるまいし泣き笑い




息子は   道路を挟んだとこにある
向かいの県職員宿舎の敷地内を通り
(そこに友達の家があった)
ショートカットで
裏から帰宅したものだから
迎えに出た私に会えずアセアセ



いつもなら  鍵を開けて待ってるか
ピンポンを鳴らせば
すぐ出てくる母親が出てこないので
「お母さんが居ないガーンガーンガーンって
テンパったみたい(^_^;)



「お母さんが居ないよぉぉぉぉえーん
って  泣いてた可愛い頃もあったなぁ·····と
なんか キュンとしちゃったわ



今じゃ·····ねぇ·····   ハァ━(-д-;)━ァ...


 大学1年生の息子には
チック症状があります
(運動チック・音声チック)

10歳前後の最悪気を乗り越え
中学生時代は周囲からも
「治った」と思われるくらい
症状が軽快しましたが
過度のストレスや疲れ
環境の変化等で症状が強くなることも·····
·····とは言え  日常生活は
ほぼ影響なく過ごせてます