やっと秋になりました | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

長崎はおくんち(10/7〜9)が終わると涼しくなる・・・という定説を大きく裏切り、まだまだ暑い日が続いておりましたが、やっと先週あたりから涼しくなってまいりましたニコニコ


それに伴い、風邪っぴきさんが増えておりますアセアセ

私も先々週ぐらいに怪しい喉の痛みを感じ、病院に行くのが億劫でごまかしごまかし過ごしていたら、とうとう声帯にきて、声が出ない&咳で夜寝れなくなり、観念して病院に行きましたタラー

やっと今週に入り、調子が戻ってきましたが、体調がイマイチでのお仕事はパフォーマンスは下がるので、病院は面倒くさがらず、さっさと行こうと反省中です笑い泣き


先生のパフォーマンスはイマイチでしたが、生徒の皆さんは相変わらずとっても頑張っておりますキラキラ

ジュニアのクラスは、12月のクリスマス会に向けて、各クラス、余興の練習を始めました♫


チューリップクラス(6歳以下)は、今年はくるみ割り人形から中国の踊りを踊ります。



タンポポ小学1年生クラスは、くるみ割り人形よりスペインの踊りに挑戦中ですウインク

音どりが難しかったり、振付がややこしかったりですが、みんな格好良く踊りたいと、張り切って大健闘中ですラブラブ



タンポポ3年生以上&スミレ&コスモス&バラは、それぞれ発表会の演目であるドンキの1場面をチラ見せグラサン

細かいステップ満載で翻弄されていますが、こちらも皆様、大健闘されております照れ


みんなクラスレッスンもよく頑張る子ばかりですが、踊りとなると俄然、目の輝きが変わりますキラキラ


私はタンポポクラスから上は、力量よりもちょっと上の課題をと振りを渡すようにしています。

それはバレエを通して、「課題を乗り越えて、自分の持っている能力の幅を徐々に上げる」事を目指しているからですおねがい


愛花っ子は、芯が強く、たくましい子揃いですが、小さい頃から力を合わせて、時には励まし合い、助け合いながら、色々な課題を乗り越える訓練を積み重ねてきているからというのも、一因としてあると思っています♪


クリスマス会でお母様方に喜んでいただけるように、ポジティブパワー溢れる踊りにしますバレエキラキラ


お母様方、ぜひお楽しみにハート


新規入会の方、大募集中です💕

大人も子供も、ウキウキすることを始めませんか?

見学&体験レッスンのお問い合わせ&お申し込みは、お問い合わせ&無料体験レッスンお申し込み専用公式LINEアカウント @779liysyまで😊

どうぞ宜しくお願いいたします💕💕💕



いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️


クラス紹介はこちらです↓↓↓

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12152338358.html


お問い合わせ&お申し込みは

ainohanaballet455@gmail.com

まで✨✨✨

お待ちしておりまーす\(^o^)/


こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕

愛花バレエ教室で検索してね!

鳳OGさんは鳳会も検索してね!


HPもよろしくお願いします💕💕💕

愛花バレエ教室HP