長崎新聞の朝刊に掲載されました | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

4月の公演で主役・オーロラ姫を務めるはゆらさんを、長崎新聞で2回に渡り、取り上げていただきました。



期待と希望に満ち溢れて向かったバレエ留学も、コロナの影響で思うようにいかずに、帰国しました。
アルメニアでほぼ自粛生活を送っていた彼女ですが、時々くるLINEでのメッセージには、泣き言はほとんどなく、不便な事も楽しみ、オンラインでのアザット先生のレッスンも感謝の気持ちで真摯に取り組んでいたように見えていました。
アザット先生のオンラインレッスン後に、うちのリモートレッスンにも参加したりして、どんな状況でも前に進む事を辞めない心意気に、度々、私の方が勇気をもらっていたように思います。

帰国後は、帰国前よりも落ちた身体を立て直すべく、愛花の勉強会、コンクールと精力的に参加。
思うように戻らない身体に、本人が1番きつく、つらい時期だったと思います。
8月に参加したコンクールは本当に散々でした🥲
その後の春のコンクールもなかなか思うようにいかず🥲

それでもめげる事なく、腐る事なく、乗り越えて、一年後にリベンジした夏のコンクールでは、見事、色々な意味で結果を出してくれました✨
本当に天晴でした✨✨✨

そんな彼女だからこそ、眠り全幕のオーロラという体力的にも、精神的にもしんどい大役を任せようと思いましたし、精一杯、私もサポートしようという気持ちになりました。
「一緒に走れる子」は、とても心強いです。
周りにもいつも気を配り、自分が損する事は厭わない子です。
まだ20歳にも満たない彼女ですが、心がとてもしっかりし、気持ちのある彼女の事を私は尊敬し、とても信頼しています。



25年分の思いを詰めた公演だから、しっかり気持ちがあるはゆらさんが愛花に存在していた事は、神様からの私への頑張ってきたご褒美と思います。
それに続けと、他の子達も随分と気持ちが見えてきました。
「心」「気持ち」・・・マインド、とっても大切にしたいところです。
たまにはぶつかっても、お互いに「心」があれば乗り越えられる♫
随分と良いチームになってきました🤩

【愛花バレエ教室25周年記念公演「眠れる森の美女」】
2022年4月10日(日)
12時45分開場  13時30分開演
於:長崎ブリックホール大ホール
SS席:5000円
  S席:4000円
  A席:3000円
チケット,絶賛発売中です‼️
お問い合わせ、お申し込みはDMにてお気軽に🙏✨

#クラシックバレエ #愛花バレエ教室 #子供バレエ  #大人バレエ #親子バレエ #長崎バレエ #ストレッチ #マスターストレッチ #ピラティス #志高く #夢いっぱい #頑張る子供達 #頑張る大人達 #長崎市 #出来大工町 #習い事 #生徒募集中 #オンラインレッスン #コロナに負けないぞ #どんな状況でも楽しむ気持ちを忘れないぞ #眠れる森の美女 #全幕 #プロローグ付き #長崎ブリックホール #大ホール
 #長崎でこれやるか?に挑戦しています