チェコ留学レポートその1♫ | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

19日からチェコへ短期留学中のみくさんから、留学レポートが届いていますニコニコ
色々と忙殺され、ご報告が遅れておりましたアセアセ
とても充実した生活を送っているようです。
以下、初日のレポートですルンルン


⦅初日レポート⦆
おはようございます!
初日無事に終了しました!
今日は朝からバレエのクラスがあってその後に民族舞踊とフラメンコをやりました。
バレエはワガノワメゾットよりで難しかったです。
ヤナチェックの子達はもうすぐテストらしく、私達がいる間は順番は変わらないそうなのでしっかり覚えたいです。
民族舞踊は、ストーリーがあってそれに沿って踊るというものでした。キャラクターダンスに似ている感じでした。
フラメンコは、音の取り方からステップなど丁寧に教えて貰いましたが、手足バラバラの大事件でしたアセアセ
難しかったです。
ヤナチェックの子達は私と同い年ぐらいで、分からないことがあればすぐに教えてくれます。皆すごく優しいです。
乃愛ちゃんと詩菜ちゃんともさらに仲良くなれました!
明日も頑張ります!


レッスンの合間にアザット先生にご飯とお茶に連れて行ってもらいました。
ご飯は基本的に日本の倍ぐらいの量はあると思います。
でも、とても美味しいです。





最後は美味しい食レポでした(笑)
トラブルで寮への到着が深夜になったそうで、初日、大丈夫かと心配していましたが、なんのそので乗り切った様子。
若いって素晴らしいキラキラ
レッスン開始は7時とのこと。ラジオ体操並の早さでございますびっくり
充実した時間、本当に羨ましいラブ