ウキウキ♫ | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

本日はバレエとも、うちの教室ともぜーんぜん関係のないお話でございます口笛

じゃじゃ〜んキラキラキラキラキラキラ


これなーんだ?

グラサングラサングラサングラサングラサン

答えは・・・
本日仕込んだ合わせ味噌でございます照れ照れ照れ

娘の小学校の授業で味噌仕込み体験が実施され、保護者も参加可能という事で張り切って参加してまいりましたルンルン

娘の小学校は、食育に力を入れていて、生ゴミから土作りをする元気野菜作りなど、私立ならではの授業が行われます。

今回は地元の川添酢造さん直伝の味噌作りという事で、とても楽しみにしていましたラブ

材料は、茹でた大豆、麦麹、米麹、塩、大豆の茹で汁。
なんともシルプル。
作り方も至ってシンプル。
昔は味噌は家庭で作っていたものだから、特に匠の技術はいらないんですよ〜と、川添醸造さん。
石鹸も、除菌アルコールもなかった時代から作られているお味噌は、そんなに柔なものじゃないから、神経質に作らなくて大丈夫との事。(机に落ちた材料も3秒ルールで放り込んで!と爆笑)
すごいな麹パワーキラキラ

できたてのお味噌は、まだ麹と大豆の香り。
熟成させて3か月後、完成予定照れ

生きた味噌キラキラ

出来上がりが本当に楽しみですルンルンルンルンルンルン






いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️

クラス紹介はこちらです↓↓↓

お問い合わせ&お申し込みは
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/

こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!

HPもよろしくお願いします💕💕💕