あいもと芳彦ブログ -3ページ目

この小鉢の数々は!?

あいもと芳彦ブログ-20100512121012.jpg

今日は立山町の岩峅寺、芦峅寺を街頭遊説して回りました。

地鉄立山駅前では「観光」「健康」「信仰」の3つをキーワードにパワースポット「立山」の更なる観光資源としての魅力を話してきました。

そして此処まで来たら、行かなきゃならないお店があります。
それが立山有料道路桂台料金所の手前にある、ドライブイン剣です。

ここは知る人ぞ知る山菜料理のお店…最近どうしてもファストフードが多くなりがちな私にとって旬の息吹きを取り入れるチャンス…久しぶりにお邪魔しました。

昼時だった事もあってテーブルは直に満席になりました。そしてこのブログ用に写真を撮ろうと思いながら気がついたらご覧の通り、11の小鉢に盛り付けられた山菜の数々は全て私のお腹の中に消えていました。

山菜料理は手間がかかります。地の物を採りにいって、アクを抜いて保存、種類に応じて調理法を変えて…これを11種類も作るのは大変です。

でもその分、心の暖かさもいただいている気がします。
ご馳走さまでした!

本日、事務所開き!

あいもと芳彦ブログ-20100508084707.jpg

8日午前10時から相本芳彦後援会の事務所開きを行いました。

晴れ男、晴れ女が多かった?おかげで見事なまでの好天に恵まれました。
もっとも、外で受付をした女性スタッフには強い紫外線の下、ご迷惑をおかけしてしまいました…ごめんなさい。

私の挨拶の内容はHPの「あいもと放送局」を見ていただく事が一番ですが、さわりだけ記しておきます。

去年の夏、皆さんと共に打ち立てた「政権交代」という大きな柱は、これから土台を固め肥料をやって根を伸ばし大樹に育てなければならない。
そのために、景気と雇用、医療と福祉、子育てと教育をしっかりとやっていきたい。
ともに頑張りましょう!

こうした趣旨の話をしました。
「熱い夏」に向け全力を尽くします!
どうかご支援下さい!

1万4千32歩のマーチ?

あいもと芳彦ブログ-20100503115113.jpg

今日も歩きましたよ!
午前中は八尾の曳き山、午後からは福野の曳き山、さらに庄川木工まつり、最後は井波八幡宮(綿貫先生のお宮ですね)の井波よいやさ祭り…と、携帯の万歩計機能!を見ると1万4千32歩も歩いてるじゃありませんか!

写真でも判る通り、八尾では井田川の対岸にクルマを止めて坂の町を歩き回ったのが歩数が伸びた原因でしょうね。

さて「祭りは地域の文化そのもの」だと思います。
東は八尾、西は、5日に曳き山が行われる城端を見れば明らかです。

いずれも「絹の町」として栄え、そのおかげで街に富が蓄えられ生活に余裕が生まれました。
おそらくは町衆の道楽と土着の風習から始まった「おわら」と「麦屋節」、そして曳き山と…春と秋の二つの祭りを維持するのは膨大な財力あればこそです。
しかし、ただお金があれば良い訳ではありません。江戸や京都から学び取った「粋」と「洗練」を身につける努力が必要です。
継続させる「組織」も重要です。
こうしたいくつもの要素が重なり合って、地域に文化が生まれるのだと思います。

そして町衆の心意気、いや意地とでも言うべきものが文化を育てて行くのだと思います。

だから私は祭りが愛おしいのです。
何としても守っていかなければならないものだと思うのです。

おやっ!この白いモノは

あいもと芳彦ブログ-20100502155339.jpg

今日は朝から五箇山で街宣、さらに夕方には八尾に抜けて野積地区を回りました。
それにしても東海北陸道で高岡から五箇山インターまで40分ほど…昔を知る者にとってはアッという間です。
しかもインターを下りて最初に入る村が上平というのも不思議な感覚です…国道で上がっていくと平村に着くのが普通でしたから。

GW中なので県外ナンバーの車が多いのですが、上平では地元の女性と井波の若者がわざわざ車から下りて声を掛けてくださいました。

また平村下梨では毎週日曜恒例のポケットパークでの民謡披露を見る事が出来ました。
しかも五箇山麦屋節の踊り手が偶然知り合いでした。メンバーの何人かは上海万博の「富山県の日」に出演するそうです。

利賀村も去年の夏、街宣したポイントを全て回ってご挨拶してきましたが、どこへ行っても「今年こそ!」と励ましていだだきました。
百瀬地区は写真の通り、田んぼに雪が残っていて田起こしが遅れそうだと農家の方が心配しておられました。

今回は地域的に、中山間農業の振興と野菜の増産の話が多かったのですが、八尾野積の東川倉の男性から「この地域の粘土質に合った作物があればねぇ」とご指摘をいだだきました。
地域の話をするときには土質まで知らなきゃいけません。
勉強になりました!

朝日町はあったかい

あいもと芳彦ブログ-20100422093823.jpg

写真は、朝日町境…文字通り新潟との県境…のコミュニティセンター「関の館」に集まった美女軍団!?であります。

今日は入善町上野から街宣を始めたのですが、次に向かった朝日町で建物に吸い込まれてゆくお母さん達を見つけ、中にお邪魔しました。ここでは定期的に地域の皆さんが集まって半日楽しく過ごす「いきいきサロン」を開催しているんです。

今日の目玉は映画上映!作品は「金色夜叉」!こういう古い作品てもちゃーんとビデオになってるんですねぇ。

しかし、地域の皆さんが
定期的にひとつところに集まって楽しく過ごすというのは有りそうでなかなか無いものです。
場所はあってもお世話をする人がいなければ実現出来ない訳ですから…。

広い意味で「福祉」と捉えるべきでしょうが、あまり難しく考えず「みんなで楽しくやらんまいけ」ぐらいが長続きのコツなんでしょうね。