人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。
今日は、
「お寺で仕込む老舗麹屋さんの味噌作り」ワークショップに参加しました。
沼津市にある大中寺さんはとても素敵なお寺。
お庭も素晴らしいだけでなく、
以前幼稚園があった場所は、カフェとギャラリーのようなオシャレな空間
素敵なのは場所だけではないのです!
126年続く老舗、中村屋麹店さんご夫婦が講師をされるだけあって、
その内容もまたスペシャル✨✨
さすが麹屋さんだけあって
今朝出来上がっだばかりの出来立てホヤホヤのまだ温かい麹
そして、大きな窯で蒸し上げた大豆も
熱々ホカホカ!
出来立ての材料で作る途中のつまみ食いがたまらなく美味しい✨✨
温かい麹をつまみ、
塩切りしてつまみ、
蒸したての大豆をつまみ、
混ぜ合わせながらつまむ。
どれもたまらない美味しさ。
お味噌作りは10年以上続けているけど、
さすがに出来立てホヤホヤのあったかい麹で作ったのははじめて!
お味噌を仕上げた後は、
店主の奥様の作る、発酵調味料の数々をいただきました。
数種類のお味噌と、菌が付いた豆や麹も食べた^ ^
どれも美しくて美味しかったわー♡
我が家は、人間だけでなく
犬も猫も発酵食品を食べます。
いつも中村屋麹店さんの麹で発酵調味料を作っています。
その中でも1番身近なのが、やっぱりお味噌
うちの子達は、完全手作り食なので内臓を加えない時は、塩分を加えます。
その自然塩の代わりに、お味噌や塩麹を加えたり
塩麹で作った発酵野菜を食べています。
甘酒を薄めて水分補給したり
麹水を使ってボーンブロススープも作ります。
特に魚🐟系のボーンブロススープを仕込むときには、
昆布麹水を使うことが多いです。
臭みもなく、美しい黄金色のスープが出来上がります♪
お腹の調子が悪いときは
ボーンブロススープベースのお粥を作って、仕上げにお味噌を少々。
発酵食品を食べると回復が早い!
どんなにすごいサプリよりも、
毎日コツコツ、発酵食品を食べる方がうちの子達には合ってるみたい。
美味しく腸活して行きましょ〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと
動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。
動画にはメイサも友情出演してくれてますので
お楽しみに!
ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回のアニマルクレイ講座のご案内が優先的に届く
優先予約のお申し込みはこちら
↓↓
- 概 要
- 講座は、全5回
- アニマル クレイテラピスト試験は、
- オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
- 講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。
- 動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
- それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
- 各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
- 録画ビデオを見ながら復習もできます
- 開講日 5月募集 6月スタート予定
- ◆平日コース
-
◆日曜コース平日コース・日曜コースでの振替可能
- 時 間
- 10:00~12:30
- 受講料
- ¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
- ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
- 場 所
- オンライン(Zoom)
-
- Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、 -
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)
















