人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

梅の季節になると

「梅仕事はじめました♪」みたいに、

皆さん楽しそうに梅仕事されてますよね〜

 

私にとっては、

「肉仕事始めました♪」の

手作りごはんのお肉の下ごしらえ。

 

 

 

大型犬、多頭飼育の手作りご飯を作る人にとって欠かせないのが

材料の調達と下準備。

 

生食(生肉を基本とする)の場合、

材料を量って切るだけなので

材料さえあれば作るのは数分です。

 

 

 

それには、材料の下ごしらえが必須

 

我が家は

大型のドーベルマン、チビのメイサ

猫が2匹いるので、使うお肉の量はかなり多い方だと思います。

 

お肉もローテーションしているので、

メインのお肉の計量と

余裕があれば、トッピングする副産物も計量してパッキングします。

 

 

たいていはネットで冷凍になったお肉をまとめて購入するんだけど

今回は鶏肉屋さんで、生の鶏肉たちを購入

 

 

今日買ってきたのが

鳥もも肉、鶏胸肉、心臓、鳥首ネック

 

まずは、鳥もも肉の黄色い脂肪を取り

皮も半分くらいは取り外します。

Beeくんも去勢手術を受けたので

これからは太りやすくなる可能性があるので、脂肪は控えめに。

 

10枚以上あるので、キッチンバサミで

ザクザクカット✂️

 

ちょっとした職人気分♪



 

今回のお肉は、

鳥もも肉と、胸肉で10キロくらいかなー

 

 

 

 

これに心臓加えて

カルシウム源の鳥ネックを加えて

4頭一日分をまとめてパック

 

 

 

これさえあれば

それぞれの量にだいたい分けて

野菜ペースト、みじん切り

林檎酢や、ビタミンC、乳酸菌のようなサプリを少々加えれば完成♪

 

 

これは前回の冷凍バージョン

ラム肉や馬肉、鹿肉、内臓をお取り寄せ

 

 

手作り(生食)は、調理は全く手間がかからないかわりに、
食材を見つけて仕入れることが1番大変かな。
 
これも、友達と情報交換して
良いお肉屋さん情報を常に探しています。
 
本当は、その子その子にあった
お肉や食材を、それぞれ作ってあげたいけど。
多頭飼育はなかなか難しい。
 
だからこそ、
続けられる自分なりの方法で続けることが大切だと思ってます。
 
我が家には、
偏食キングぐり様がいるので、
私の腕もなるところ(笑)
 
 
おいしいにゃー♡
目指してせっせと肉仕事頑張るにゃ💪
 
 
 
 

アニマルクレイ講座の受講をお考えの方は

ぜひ優先予約申し込みに登録しておいてください!

(受講申し込み案内が一般募集前に届きます)

 

image

優先予約申し込みはこちら申し込みフォーム☆
■アニマルクレイ講座
 アロマフランス認定 アニマルクレイ講座
概 要
①2022年1月11日(火曜)スタート
②2022年1月23日(日曜)スタート
講座は、全5回  
アニマル クレイテラピスト試験は、
オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。 
動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
録画ビデオを見ながら復習もできます
火曜・日曜コースで振替受講できます
開講日
◆火曜コース
第1回 1月11日
第2回 1月25日
第3回   2月 8日
第4回 2月22日 
第5回 3月 1日 
 
◆日曜コース
第1回 1月23日
第2回 2月6日
第3回 2月20日
第4回 3月6日
第5回 3月20日
 
時 間
10:00~12:30
受講料
¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
 ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
場 所
オンライン(Zoom)
定 員
各5名

 

Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、
     
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)