人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

 

私の、わんこの手作りおやつ歴は10年以上かな。

ドッグトレーナーさんが、手作りおやつを作っていたのがきっかけで

試行錯誤しながら作り続けできました。

 

フードドライヤーを買ってからは、

切って乾燥するだけだから

買いに行くより簡単♪

ただ難しいのが、おやつの大きさや硬さ

 

 

35kg近いドーベルマン

1.7kgの極小メイサ

おちょぼ口で、大きなものはお好みじゃない、我が家の猫さま。

 

image

 

 

それプラス

胃袋担当しているあきちゃんち

超おねこ様のくーさま

 

皆さまのご要望に応えるべく

日々研究し続け、ようやく新作が完成いたしましたにゃ♡

 

メイサは、歯周病のために抜歯した歯がある上に、口が小さい。

それなのに気が強くて、負けん気が強いため、

われさきに!とオヤツを奪い急いで食べるから必ずむせる。

 

とくに鶏肉のジャーキーは、どうしても

硬くなってしまうのが悩みのタネ

 

 

そんな時に、私の大好物の

ポテトチップを食べていてひらめいた✨✨

 

そっか!薄くすればいいんだ!

そこで、うすーく、うすーく作ってみた

 

 

 

パン作りの時に使う、めん棒で

うすーく伸ばして乾燥させたら

見て!

この薄さ

 

 

 

温度も試行錯誤して、

高すぎても硬くなるし

低すぎても、しんなりした感じ

 

ようやく、満足のサクサク感が完成ー!

 

もちろんメイサ様は

ジャンピンジャンピングー♡

 

 

急いで飲み込んでも、むせないし

喉に詰まらない!

 

手間暇かかるけど

この完成度は嬉しい😃

 

この他にも、こうじ水を使って下処理してみたりと、秘策はまだあるのだ😗

 

そして新製品パート2

 

ワカサギジャーキー

 

 

すっごく小さいワカサギ。

ほんとにちっちゃくて可愛いワカサギを

ジャーキーに!

 

ちびっ子や、猫ちゃん達のお口には

ぴったりかにゃ?

 

これも温度調節をしながら

サックサクに完全♪

 

はぁー楽しいたのしい。

 

テキスト作りで頭がパンパンだったから

良い息抜きになったわ。

 

こんなに簡単なんだけど

意外とハードルが高いみたいな

手作りおやつ。

 

アニマルクレイ講座では、

Facebookグループを作って情報をシェアしていきます。

 

クレイだけでなく

手作りご飯や、おやつ

病院情報なんかもシェアしていくよー!

 

もう少ししたら、

犬ねこの歯磨きセミナーも開催する予定。

 

クレイも、歯磨きもご飯も

健康でいるためには大切なこと。

 

みんなで情報をシェアしあって

みーんな長生きわんにゃん目指したい!

 

夢は広がるなぁ。

 

image

 

第二期のアニマルクレイ講座

優先案内申し込みはこちらから★

 

■アニマルクレイ講座
 アロマフランス認定 アニマルクレイ講座
概 要
2021年10月27日(水)スタート。講座は、全5回  
アニマル クレイテラピスト試験は、
オンラインにて筆記試験があります(希望者のみ)
講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。 
動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
録画ビデオを見ながら復習もできので安心
受講中、いつでも質問できます。
開講日第一期は満席になりました。第二期11月スタートの募集をお待ちください
 
第1回 10月27日(水曜)
第2回 11月13日(土曜)
第3回   11月24日(水曜)
第4回 12月4日 (土曜)
第5回 12月18日 (土曜)
時 間
10:00~13:00
受講料
¥110,000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
 ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
場 所
オンライン(Zoom)
定 員
5名
(10月16日土曜20時申し込みスタート)満席になりました
 
次回優先予約案内申し込みは→こちらから★

 

Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、
     
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)
*希望者のみの試験です